
どうしても冬になると「足元と手が寒くなるデスクワーク」って困りますよね。
とにかくうちのお店は床がコンクリート地なので非常に底冷えします。
今まではダンボールに足を入れてしのいでおりましたが「デスクから移動しづらい」と言う問題点があります。
本当に寒いとデスクワークが辛くなるので
真面目に Amazon で何か良いものを探していたらついに見つけました!!!
想像以上に足が暖かくて「もっと早く欲しかった~」と言うレベル。
【5秒で感熱!歩き回れる電気足温器】 電気スリッパ コードレス
足元が寒くて仕事に集中できないという方是非この機会にお求めください(*´ω`*)
先に言っておきます「正直歩きづらい」

足を覆っている部分がどうにも柔らかいので歩くとムニムニ動いてしまう印象です。
これはもしかするとサイズ L を買ってしまったからかもしれません。
私25.5cmですがM サイズで良かったかなっと思いました。
まあしかし履いて動くわけではないので全く問題はありません。
99%の人が「一度使ったら手放せない」感動の嵐

正直むちゃくちゃダサいですが
非常に足が暖かくデスクワークが快適になりました。
足が暖かいってこんなに違うんだとしみじみ感じるレベルの高さです。
もうデスクワークする時は必ず履き替えて行うようにしております。
お世辞抜きで半端じゃないです!
バッテリーも2個付属なので安心だよ

昨今、バッテリーが小型で高性能になったのは本当にメリット。
電気で動かせるものが小さく高性能なパフォーマンスを発揮できる時代になりました。


DC ジャックは電熱スリッパ側への接続
USB Type – C は 充電用の接続

スリッパ足の甲部分にチャックがあり そこを開くと DCコードが入ってます。
接続して中にバッテリーを隠すだけで使用可能です。
発熱具合は「3段階」わたしは常にMAXでポカポカ~



光っているマークを押すと白→青→赤の順で発熱量が変化していきます。
高:約65度 / 中:約55度 / 低:約45度
私は常にMAX赤で使っております。
本当に素晴らしい!足が寒くないってこんなに快適なんだ



本当に感動できるレベルに暖かいです。
この時期どうしても底冷えしてしまい
なんとなくデスクワークに活力が入らない方是非試した方が良いと思いました。
便利な道具を使って快適に生活ができるので非常に効率的で質も向上しますからね。
大体弱で8時間ぐらい使えるみたいですよ。
*私は8時間も座っていないので十分なバッテリー容量で安心です。
-
買って良かった最近の?BEST BUY 2025-07「バイク・工具・材料」
-
「とらんぽ!」ちょい古タウンエース「KR42V」をバイク積載トランポにしますの回
-
J-Tripさんの待望のオートバイ用「フレームスタンドJT-9601SL」使い手を選ぶが銘品の予感。リアにも使える!
-
J-Tripさんの待望のオートバイ用「フレームスタンドJT-9601SL」使い手を選ぶが銘品の予感。フロント周りの作業爆上がり?
-
ついに「最終形発見」なんと固定できる!あのイライラ解消シリコンケーブルバンドが約90円/本*ひとり1つまで?なの?
-
「驚愕」えっ?1500円。踵が踏めるサボシューズがムッチャ便利だった件
-
おNEW?追加しました。シートバッグ派はやっぱりデイトナ!7~12L可変サイズが秀逸なんすー
-
夏も?グローブ「デイトナ派」DG-010メッシュグローブの快適さに感動したよ(*´ω`*)
-
「吊るす派」蚊取り線香ホルダーColemanの奴が549円だった説?