THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?

たぶん、そのまま何も加工せずに作業していれば完成しているでしょうね。

えっ?50年も前のレイアウトで21世紀にリバイバル?しなくない派です。
Z1RにはZ1000MK2辺りのハーネスをベースに作り直した方が良いと思います・・・・
このZ1R-1(US)だとラグジュアリー?な機構が満載でして。
結局使わないんですよね。カプラーや配線が色々と余ってしまいます。
そして綺麗に見える配線図が手元にもWEB内にも無いので解析に時間掛かりました。

デコボコのもう1つのBLOG。
「RURAL GARAGE


バイク以外の隠し部屋。
日常の便利アイテム、移住、美味しい食事、人生観など発信してます。

←click


すべての配線確認しました(*´ω`*)

これでやっとエンジン掛けれる筈。
エンジン始動してまともに動くとは思えませんが・・・期待してます。

キャブでハマりソー

インジケーターのサブハーネスって無いの?

バルブソケットが変形してしまってます。
脱は可能ですが挿入は大変・・・

取り合えずヌルっとさせて挿入しておきました。
もう少しです(*´ω`*)しばしお待ちを。

  • URLをコピーしました!