
ここからは作業がスゥーっと進むはずです。
フン詰まり解消の兆しが出て参りました(*´ω`*)うふふ。
さてさくっと終わる段取りで進行させて頂いております!
慣れないとカウルを外すのが大変なんすー


養生ボード的なものを左右に挿して引き摺りだす感じです。
基本スマートには外せないのです。
愛とパワーとオーナーとの信頼が無ければ作業する事はできません。
デコメンテの内容をモデファイして進めます。


相当、交換していないフォークオイル交換。
なかなか工数的に依頼し辛い作業ですが効果は大きい作業。
なかなか良い感じの香りと汚れですね。


インナーチューブのダメージが少しあります。
取り合えず漏れはないので継続使用。漏れだしたら再メッキしましょうかね。
フォークオイル交換し真空引きをしてエア抜き。
構造的にストロークだけではエア抜きに手間取るフォークですが真空引きで一発です。
どんなフォークでもしっかりとエア抜きの安心感を得られる真空引きは取り入れると全然違いますよ。
京浜CR-SPLを分解洗浄するよ

調子も悪くないけどちょっと汚れているのが気なりますよね。
軽く分解してシュッとさせておきますね。


4連までは分解しませんがスロットルバルブもジェットもすべて外してクリーニング。
再度ジェット類を確認しておくと今後に良いでしょう。
フロート室にも錆は皆無で良い感じです。


キャブレターの同調にも使える真空ポンプ!今年の年末にどうぞ!
エンジンオイルはシェルアドバンス4Tウルトラ

交換しなくても良さそうな位に綺麗でした。。。。
キャリパー洗浄とフルード交換


外ダストシールのキャリパーって良いですよね。
オイルシールシングルなのでフリクションも少なく作動性も良いままダストを中に入れさせない作り。
フロント/リア共に問題ありませんでした。


フルードの状態はこのような感じです。
リアが真っ黒に見えますがボディーのアルマイトが透けて黒く見えているだけです。
ブレーキフルードは絶対的な信頼のゴールデンクルーザーDOT4でございます。

ブレンボリアマスター 10.2926.00
ちょっと滲んで来てますね。多少なので様子を見つつ代替え案も考えなければいけない?かもです。
あとは組付けてちょっとチェックして完成でございます~
-
日々の出来事(業務日誌)
そして今日は撤収しまう!のまき
-
休日散歩


22/03/16火曜☆散歩の巻き
-
日々の出来事(業務日誌)


YZFって名前になって長い?YZF-R1車検 オイル 冷却水 フルード交換 マスターOH
-



凸2 2011/12/04
-
Thoughts


【Thoughts】バイク流派いろいろ。
-
バイクガレージ通信


「バイクガレージ通信」完全な虫対策!抜群のロールスクリーンは立川ブラインド。シエロン遮光1級で「高さ3m幅2m」まで対応可能!しっとりと巻き上がります。
-
純正部品流用ネタ


ホンダ・スズキ・カワサキ・ヤマハ純正部品流用まとめ
-
CB1100


CB1100 SC65 プラズマブースターPLASMA BOOSTER取り付け
-
日々の出来事(業務日誌)


GSXR1100油冷メンテ/キャブ/凸/タイヤ等の巻














