
暖かくなって来ましたね。もう我慢できないそんな季節です。

ステムシャフトが曲がってしまったそうです。

定番の上でカタカタ動く様ですね。まぁ残念な結果です。

もう何万キロ?何年?碑文谷の時にやった作業ですのでドエライ耐久性に感動しました。
距離乗る人の車両は様々な事がわかりますね。

部品が届きましたので組替えます。レースは当然交換です。

同じくニューテックNC100グリスを封入しておきます。

ステムASSYも新品かつブラックにしました。ストッパーもザグって沈めております。

誤って購入してしまったとの部品。GS1200SSの純正を使った方が素敵です。
折角ですので使いましょう。

ホイールの修正も完了し綺麗に回転致します。

新型OHLINS正立フォークにするのでド初期溝きりOHLINS正立を貸し出し致します。
突き出しが見えると楽ですね。

ジワジワ人気が出ているサンスターネオクラシックディスクへ交換します。

M10でもよく似合います。GSXR1100K-N用も今後ライナップされるかも?ですので予算準備してくださいね。

大人気K-FACTORYクラッチピストンを組付けします。

よく漏れなかったな・・・と言う距離使っております。しかしフルードの交換率が半端ではないのでそのお陰で持ったのですね。

なんでカタナのカウルをファスナーにしないのか?最近疑問です。
まぁ見えないからでしょうね。
一旦納車中です。
