車検 DIDサンスターチェーンKIT セルフポイントメンテご用命です。

いつもの鉄板シリーズです。
バイクの押し引きを軽くするには”チェーン・スプロケ” ”ブレーキ”が一番効果的と思います。次にホイールベアリングですかね。組み付けた段階から良く回るDID。純正アフターも行うサンスターの絶対的な信頼性。安心・安全が一番です。

まぁ中々は状態でした。これ見て結構”うわぁ~”って感じてしまいがちですがイヤイヤ言わずにてきぱきと~

洗油をタッパーに入れて

要らないウエスを投入しビタビタにして拭くだけ。手袋していれば手は汚れないのでグイグイと。
湿らせて柔らかくすれば意外と?大変ではないと思います。

最も大事なのはチェーンスライダーかもしれません。靴下綺麗にしたのに~床が汚いと辛いです。

シャフトを上下左右ゆすってガタを見た方がベター。カウンターシャフトのベアリングって辛い状況下です。

意外と効果的なスレッドコンパウンド塗って防錆してしまいます作戦。
チェーンオイルのカスだらけの下、意外とピカピカな表面出てきたりしません?ナチュラル防錆から学ぶです。

ロックナットはかならず交換しましょうね。最近は黒クロメートです。

ナットとロックワッシャーは新品にしましょう。ワッシャーは二箇所以上折り曲げがベターです。

エアフィルターはお持ち込みのスペアに交換

プラグも同じくJR8Bにて交換


キャリパーは以前OHしておりますので綺麗ですね。作動も良好です。

最後に防錆油を掛けて拭き取れば艶やか~です。良い状態を長く保ちましょう。


フルードをゴールデンクルーザーにて交換致しました。

蓋のボルトは2-3回に一回交換しております。

リアブレーキスイッチが故障しておりましたので交換致しました。
後は試乗して完成となります。
