
前後キャリパーOH リアマスターOH ブレーキホース製作です。
この時代でアルマイトキャリパー!とても上質です。
この手の作業いかに素早く綺麗にするか?とても重要です。


まぁなかなか鋭い状況でした。

実に自由な設計。好きな所に開けたまえ!の精神。

こちら14φです。意外と助かる?情報かもです。

ピストン・カップセットが出て良かった~もう結構残り辛いと思いますよ。

ブレーキですからノギスでも構いませんので検品は大切。

研磨出来ると仕上がりが違います。スベスベ~良く動き・腐食もし辛いです。

ロッド類は研磨して再利用しガンコートしておきました。これで復活です。


アルマイトキャリパーはすごく良いです。ほぼオイルシール溝が腐食しません。
アルマイトをショットで剥離してしまうのは非常に勿体ないのであまりお勧めできませんよ。

ピストンは綺麗なので再利用致します。

この辺は大体、BOX内高圧洗浄機で洗ってしまいます。直ぐに綺麗になりますのでありがたいです。

CCIメタルラバーを塗りまして

オイルシールとダストシールは必ず検品しましょう。

ブレーキパッドはシンタードメタルにしました。近年は片押しでもパッドが結構食うので侮れませんよ~
