日々の出来事(業務日誌)– category –
-
ご先祖様はTDM850?MT09 TRACER900GT 車検とメンテ
現在、点検整備(デコメンテ)はメニューから消しております。リニューアル予定ですが全く進んでいない状況。基本、動く所と汁物とブレーキで事は足りると思います(*´ω... -
Z1000MK2 長期冬眠から動かしフルノーマルに戻す?ソフトレストア ブレーキキャリパー・マスターOH
やっとこさ98%完成(*´ω`*)大した作業ではなかったのですが・・・う~ん?って調べている時間の方が長かった?最後の最後にコックが他車種用で接続不能。手配しました(... -
ついに「理想のバイク保管」見つけてしまった・・・AZZON PRO STELL DESIGN バイクドーリーが秀逸(*´ω`*)
AZZON PRO STELL DESIGNこれだよこれ!って思った方は多いのでは?ないでしょうか。複数台所有していて駐車スペースに限りがあるのは常。直立で保管できるから便利な代... -
メッキ過ぎる?NINJA H2がピカピカ過ぎる! 車検と軽いメンテ
この初期の方のメッキ塗装は怖いです。一応プロテクションシールされてますが・・・怖いです。地味に人が来まして作業があまり進まず・・・エアクリーナーも注文忘れて... -
Z1000MK2 長期冬眠から動かしフルノーマルに戻す?ソフトレストア ブレーキキャリパー・マスターOH
さてさて・・・キャブとマフラーを付けようと・・・思ったら? 大まかなゴム類はオーナー提供で助かるよぉ~ ストレートとベントがありまして・・・うむむ・・・パーツ... -
Z1000MK2 長期冬眠から動かしフルノーマルに戻す?ソフトレストア ブレーキキャリパー・マスターOH
地味な配線作業が続いております。色々と取り付けた結果・・・・ノーマルは「通常通りのハーネス外出し」しか成立しない=後ろ側のハーネスを外せ作業になったのです。... -
Z1000MK2 長期冬眠から動かしフルノーマルに戻す?ソフトレストア ブレーキキャリパー・マスターOH
配線作業をしていると「全く進んでいる感ゼロ」自分の中では相当進んでいるのですが見た目的にまったく。。。。今日もほふく前進しております(*´ω`*) スプロケットカバ... -
Z1000MK2 長期冬眠から動かしフルノーマルに戻す?ソフトレストア ブレーキキャリパー・マスターOH
前回の作業から早2か月。毎年、2~5月までが本当に苦手・・・・。季節が良いですからね~ ハーネスガシガシ修復?していきます。 前回は後付け電装部品のステーを作りま... -
油冷の750が好きやねん!GSX-R750LにGSX-R750Mのフロントフォークをつけますです(*´ω`*)
えっ?君いくつ?GSX-R750の方が年上じゃん!まぁ何回も聞いてしまうマイルド中年まっさかり?でございます(*´ω`*)中古フォークを再メッキ・OHして組み替えます。 トッ... -
油冷1200の最高傑作?GSF1200 ゲイルスピードマスター(左右)ブレーキホース製作 キャブOH IGコイル交換など
来客多いけど!キャブを組むよ! この時代の負圧キャブ構造はシンプルだよ 燃料通路と同調アームは挿すだけの構造。貫通していないので非常に素晴らしい時代ですね。 ス...