ブログ
-
俺の?KAWASAKI ZEPHYR550 「2024年」変更部品(純正・社外・カスタム)一挙まとめ①
新しいおもちゃを手に入れるとなんとなく個性を出したい?バイク乗りあるあるです。ゼファー550は現行車ではないので部品を探すのにちょっと手間取るかもしれ... -
やっぱりKAWASAKIエディーローソン!Z1000R1 車検 キャブOH オイル交換などなど
暑い日が続きますね。若干うんざりしております。8月はより暑くなるとの予報当分バイクには乗るのはやめておこうと思います。そんな感じでじんわり作業した... -
実は失敗だった説が有力?「マキタJR002Gレシプロソー」て木を切ったら感動した。
先日購入したマキタレシプロソーJR 002 Gあまりのパワーとトルクそしてヘビーな重量に少し萎えておりました。道具あるあるですが「使ってみたら全然自分の用... -
「油冷と言えば?GSX-R」GSX-R1100L 車検 オイル交換 スクリーン・ハンドルウェットブラストなどなど
さてさて店の中はエアコンが効いて快適ですがなんとなくやっぱり暑いですよね。全国のオートバイ関連の社長様そろそろエアコン入れてあげてください。... -
「SUZUKI空冷と言えば?刀」GSX1100S 車検 タイヤ・オイル・消耗品と点検的な感じです。
先ほど外に出て感じたことは「まるでお風呂の中にいるみたい」下手するとそれ以上の温度と湿度でした。正直1ミリもバイクに乗りたいとは思いません。さて残りの... -
電装の救世主が進化?NEW D-UNITでより快適に電気部品取付をする。
このデイトナD-UNITというアイテムは画期的で今でも愛用しております。近年、後付電気部品の取り付け需要が非常に高まっております。ETC・ドライブレコータ... -
来年2025年「4月から」車検が2か月前から受けれるっす!
令和6年6月25日国土交通省より正式に発表されました。車検(継続検査)が2ヶ月前から取得可能になります。施行は令和7年4月1日新年度からだよ。本年度の3月であの車... -
「爆冷化」タウンエーストラックKM70 エアコンガスがゼロでした。。。ニューテックNC-200も添加。
アニョハセヨハムニダ~(*´ω`*)毎日、酷暑が続いておりますね。たまに韓国料理を食べると辛うまでビビります。さて当店のタウンエーストラック相当前から... -
実はいつもの場所にあった?ゼファー550 B1-B9(1990-1998)全年式パーツリスト完全網羅。
意外と必要なことがなければ自分のバイクもよく調べません。ゼファー550は1990年から1998年まで作られたものです。B 1 から B 9と呼ばれてます。パー... -
「SUZUKI空冷と言えば?刀」GSX1100S 車検 タイヤ・オイル・消耗品と点検的な感じです。
町が若干夏休みっぽくていい感じ?いかがでしょう・・・・若干閑散とした東京の街も良いものです。と言いながらも試乗すらしたくないそんな陽気ですよ...