旧ブログ– tag –
-
”いつかの、ソルベントの香り”の巻き
エンジンをゴシゴシ洗っていると昔をよく思い出します。 デッチは洗い専門で1日また翌日と洗いは続きます。 部品を洗わせて頂く事で構成パ... -
炭取り作業3の巻き
内燃機屋に出せねばイカンのでダッシュでターボで作業を行います。 ヘッド(面研)・シリンダー(ボーリング)・バルブ(再研磨)でございま... -
炭取り作業2の巻き
カーボン溶剤に昨晩漬け置きしていたのでゆるゆるです。 旋盤で磨きます・・・ シート面、意外と綺麗です。 うまうま -
炭取り作業の巻き
お嫁に行く前に化粧です。 自分用に以前から買ってあってバラシテ置いたエンジンが来月に嫁ぐので急遽エステサロンです。 最低限はカーボン... -
番外編!バンディット1200K5にTMR MJN38Φの巻き
バンディット1200のキャブ交換はお初ですので少々楽しみでございます。 さて装着... -
飛んでも8分、歩いて10分の巻き
やたら他殺、自殺のラッシュです。天気が良いから?それとも病んでいるから? おちおち電車も乗れませんね。 さて1通のヘンテコリンなメールが来ましたのでお読みしま... -
続SP-1の巻き
なんとか取付と配線完了です。 バッテリーから直に電源取っているのだが大丈夫なのだろうか? バッテリーのターミナルに繋ぐと逝けて無いの... -
そんで盗難防止装置SP-1の巻き
後のセッティングは指示で動いてもらいます。 ガムバレ米さん~ その間にアチキは盗難防止装置の装着に勤めます・・・ ぴーぷ -
今日はTMR MJNの巻き
皆さん随分と余裕のお買い物ですなー。 ヨシムラ価格が上がる前に購入しているので非常に賢明だと思います。 さてバンディット1200にT... -
ボケ茄子と言う野菜の巻き
トントンと作業が進んでいるデコボコです。 さて先日GSの特集本にスズキの”DOHC 4”ッてロゴがあっていいじゃん~♪ 早速切り抜いてスキャンして作...