
リアキャリパーのシール交換を行いましょう。

なかなか鋭いコンディションになっております。

結構な腐食ですね。キャリパー洗浄して渋い&戻りが悪い場合はしつこく揉み出しはせずにさっさとシール交換をするべきでしょう。

シール溝内側から押され、弾力もなくカチカチです。ゴムの劣化は早いものです。

スズキであればピストンシールセットで交換してしまって構いません。その方が中もすっきり綺麗になります。

ダストシールはブーツタイプですので外に付きます。

若干地面側がざくざくになっておりますが使用上問題ありませんのでこのまま使う事にしました。中は綺麗に研磨しておりますので”スルッ”っと作動してくれるでしょう。

これでバッチリです。

マスターを交換しましたのでハザードスイッチを移設しました。

ハザードだけ点灯と言う事が私の頭ではできませんでしたのでウインカーとハザードは共存させて頂きました。そしてSTD球ではその作業が出来ませんでしたのでR-Lをスタンレーのダイオードで1つにしてLEDで光らせる方向にしました。比較すると暗く感じますが手持ちでなかったので今回はこれで・・・着脱可能ですのでリカバーできますよ。
