
GSX1100SR ヨシムラステップKIT ショートオフセットステム取り付け等ご用命です。

ステム交換はフロントメンテ(ステム+)にて対応したいと思います。

コンディションは良い感じでしたね。

フレーム側にがっつりバリがあります・・・カナタってこんなだったけ?

レースを打ち換えまして目視にて確認致します。

いつの間にか黒くなっておりますがそれは置いておいて・・・
グリスはいつものNC100ハイパーグリスです。

ハンドルロック位置/ストッパーを決めたいと思います。ベアリングを圧入すると面倒なのでジュラコンでダミーベアリングを製作して確認します。

0番フライスで溝を作ってあげます。小さいフライスですがあると無いでは大違いです。

綺麗に切削できました。失敗すると取り返しつかないのでいつもビビリながら作業しております。 部品の後加工は”リスク+手間”=作業代となっております。

材料の表皮が残っておりましたので研磨して統一させてコーケンにてブラックアルマイト依頼致します。

戻って来ましたので取り付けします。流石圧入箇所は染めてませんね。この様な指示を行なわなくてもやってくれる外注はありがたいです。
ハンドルストッパーも先端はR加工して面ピタに沈めておきます。

曲がっても安心の鉄で行きます。最近は”無電解ニッケル”のボルトも一般的に流通しており助かります。

ステムナットはアルミGS1200SS用にしました。純正部品ながら肉抜きがニクイ感じでGOODです。

品番によって表面処理が選択できます。まぁ当然使うのはシルバーですね。

フォークオイルも交換しておきます。かなり交換していない?のでしょうか。当時風の香りが充満しております。

真空ポンプでエアヌキしてフロント回り完成となります。
書くと簡単だなぁ・・・・
