
油冷メンテに併せてヨシムラST-1カムを取り付けましょう。

STDカムは状態良好でした。少しカジリが発生しておりますが状態は上々です。

前側のチェーンスライダー交換しておきますね。本来はしなやかですが既にコチコチでしたよ。

アイドラーも交換しておきます。まだ使えますがたぶんこの先販売終了になりそうな予感も含めて進行しておきます。
当然ロッカーアームも交換しておきましょう。

そのままいけるかな?で今回はダメでした。カムスプロケット長穴にしてヨシムラの設定に近くしましょう。

カム山にエッジが立っておりますのでバリを落としておきます。ヨシムラはカム山にオイル通路が追加されております。

ブリーザーカバーも併せて研磨しておきます。

油冷メンテへ。ジェネレーターダンパー交換。程度は年式相応でした。

エンジンダンパーはやや減り気味。あまりひどくはありませんでした。

ケース側の摩耗もそこそこでGOOD。山位置をずらしてあげるとケースも長持ちです。そしてグリスを封入して組み付けておけばバイブレーションでのケース摩耗も低減するでしょう。

後はキャブの同調を取りまして。

グリップを大好きなカワサキ純正に交換します。スリーブ込なので捨てるのなんか勿体無いので組んでみましょう。
スロットル流用する場合は注意が必要です。
・巻き取り径の確認
・アクセルワイヤーに余裕はあるのか確認
・アクセルOFF時のストッパーが確実に接触しているか確認。

少しハイスロになります。意外とこの流用いいかも?っと思ってしまった感じでした。
