
ポッキリバイク車検 WESTCO バッテリー ETC移設ご用命です。

まずは現状です。オーナーの言う通りやっつけ感たっぷりですね。
しかし量販店は設備も時間もないですから限界はあるでしょう。

電源取得はマルチタップ&スプライスでした。
電源とアースは平行に取り出すのがマナーで一番綺麗にレイアウトできると考えます。

誰が見てもこの線でどちらがプラスでマイナスかもわかる必要があります。
カプラやギボシにもどちらが供給側なのか意味がある事知ってから配線しましょう。

網チューブは見えてますがこれは奥に入れてしまうのでさっぱりします。

ヒューズはミニブレードへ変更致しました。これで省スペースかつ保管や入手が楽です。

こんな感じになりました。

視認性と整備性を考慮するとここですがどうにも・・・・こうにも・・・・・

一晩置いてオーナーから”速度警告灯ちっく”ではと言う案を頂きましたので翌日やり直します。

この位置では曲げができませんのでハイブリットで製作しました。
また引き出しが増えた瞬間です。

バッテリは解放にも使えるMF”WESTCO”このバッテリーは信頼おけますよ。
