
リアキャリパーをOHしましょう。
ずぶずぶにフルードが漏れてしまいホイール塗装を犯してしまいました。

ダストブーツをめくるとゲジゲジ感ありです。ホイール側から漏れた模様です。

シールも抵抗感無くカスカス・・・時代を感じてしまいます。

そこまで酷い腐食でもなくて安心です。

研磨すると表面が均一になり腐食し辛くなると思います。
ボディーとシール溝は当然ですがニップルの接触のテーパーも綺麗にしておくべきでしょう。こんな時しかできない事は全て行っておくと安心です。

多少ボディー側に虫食いありますがシールがピストンに密着していれば問題ないと思います。

溝とシールにメタルラバーを塗って組み込みいたします。
*グリスは基本おすすめできません。新しい時は良いですが古くなると粘度みたいになって渋さの原因。どぶ付けでキャリパー洗う→多少水が染み込みグリスに混じる→腐食すると考えたりもします。
考えだすと難しいですね・・・

エンジンオイルはニューテックNC50 10W-50とフィルターです。

ペダルの曲がりが気になるお年頃?オイル交換で待機中なので合間に・・・

誘導加熱で部分的に熱して戻してしまいます。

スッキリ!
今回は以上です!
