
バッテリー交換する際はいつも三択。
・ショーライバッテリー
・WESTCOバッテリー
・デイトナバッテリー
予算や仕様などにマッチング出来れば幸いです。

全く見えない・・・横からも見えない状況ですが頑張ります。

結局ホイールをずらし泥除けを外しやっとアクセスできました。

やたら腐食が進んでますので・・・・

綺麗に

しました。

ターミナル形状が若干異なりリードワイヤーが届かない(涙)
新設しました。このワイヤーは本当に柔らかくていいなぁ~(何かは書きません)

バッテリー+共締めが厳しい状況下ですのでこの様なカプラーでレイアウト。
充電器/USB/バッ直リレー?の三つです。

低背ヒューズを配置しておきました。

アースだけターミナルから取得しております。

オイルクーラーはバンコード+タイラップで楽ちんにしておきました。

鉄メッキなので軽めに研磨。
後は試乗して完成となります。
