
裏からミッションも確認出来て二度おいしい?かな~
古いバイクのオイル交換=マフラー外すイメージ。お客さんは関係ないですが私は正直だるいので今の内にドレン引っ越しです。

オイルパンを外しました。シフトフォークの腹が見えませんがこの感じだと安心っぽいです。ミッションの歯もかじってませんしドグも非常に綺麗な状態でした。

先日タイミングよくZ1Rがありましたのでオイルパンを確認。どこに引っ越そうか~なぁ~

既存位置はフラットタイプになっておりますのでこれはこのまま

第一候補の一番低い位置。

溶接ボス外径で25φ程取る予定なのでフィンを削ったりしなければいけないので面倒になり却下。

オイルフィルターの前方付近にすることにしました。

開けて~

塗装落として~

溶接して~

内側から液体パッキンして~
終わり!鋳物なのに今回はあまり湧かなかったなぁ~助かった。
オイルパンから油温を取るか検討中!
