
デコメンテで分解して各部もお疲れ具合確認出来ました。追加作業もいただきました。250のタンクカッコいいなぁ

チェーンをガシガシお掃除していきます。回しながら拭ってあげるとチェーンの状態も感じ取れますよ。

外せる箇所は外してガンガンお掃除です。

お疲れ箇所は交換及び化粧直ししておきますね。

たまにはアクスルホールもお掃除です。グリスが残留していてたまにジャリ付きます。

ディスタンスカラーが落ちる位ベアリング動いてますので調整しておきますね。

ホイールベアリングはゴリゴリになるのは最近見掛けません。どちらかと言いますと”緩くなる”感じです。ガタが多いのですかね。

アクスルシャフトは問題ないでしょう。

程度は悪くなさそうですね。

なかなかいい具合に片減りでした。交換致します。

洗浄後は防錆油を軽く掛けてしっかりふき取っておきましょう。防錆効果も高く汚れも付き辛いと思います。
洗剤で落ち辛かった汚れも落ちる場合もございます。

フロントキャリパーも程度はそこそこっぽいですね。動きは良好でした。

たまにはスピードケーブルもお掃除してグリスを入れ替えてあげます。ワイヤー切れないなら長く使いたいです。

スピードギアも外せる範囲で分解しお掃除注油しましょう。

フロントフェンダーの裏。こんな時しかできない事はやっておくとベター。パンツの裏が綺麗?で気持ち良いかもです。

フロントアクスルも問題ございませんでした。

フロントアクスルホールもお掃除しておきます。それにしても無駄なグリスが多いですな

ブレーキディスク強化月間?です。流石に交換となりました。
