。

後加工のPINGELコック取り付け。できるだけ細かいカスが入るのでリューターは避けたい。鉄タンクは綺麗に抜く治具を製作しておりちょいちょい。
しかしアルミタンクは肉厚で抜きは不可。綺麗にスマートな方法”ピーン!”です。

まずはフロントフェンダーから確認。

裏側ナットとかちょっと辛くない?ですかね。このまま取り付けると整備性劣です。

ステーを外しまして~これが使えれば安心です。

微妙に浮いてしまいます。甘かったかなぁ

ワッシャー点付けしてクリアー。もちろんフェンダーに穴を開けてまでリベットでは固定しません。

次にアッパーカウル。なんか微妙に小顔?なのでしょうか・・・


右も左も近い&当たるのでマーキング→削る→マーキング→削るを繰り返します。

ふと?名案。ファスナー好きなのでこんな細工を

しました。

グロメットTOウェルナット&タイラップと言う不可思議な設定。
このままではいけませんので一旦保留です。

テールカウルもガンガン削って~で保留です。
