
RVF400 今思うと売らなければ良かった~と思える1台。日本人の体格にはとってもピッタリなサイズ感だと思います。
車検 キャブメンテ チェーンスプロケ交換 プラグ交換ご用命です。

ご苦労様な古いチェーンスプロケ。減りはまずまずでしたね。

DIDゴールド+サンスターで鉄板コンボです。ロックナットは必ず交換しましょう。

サイドスタンド上げると”カン!”って響きます。なるべく当てないよ~に足で”そぉ~っと”=無駄な動作に思えます。SS400をLに曲げて点付け。これで接触回避。ストッパーを外す事も可能です。


となりました。次

失敗の件。あまりにも安直に行くと大体失敗します。

クリアランス攻め過ぎて入らない・・・・=ゴミになりました。
気持ちを入れ替えて

失敗しない2ピース構造。HLではありませんが一応SUS304です・・・ご安心を

上から入りますので利便性高いです。防水性は・・・要検討でお願い致します。

多分?充電し過ぎかもです。ゲジゲジ湧いてまして既にもうボルト緩みません・・・フルパワーで行くとターミナルごともげそうです。潤々にしておきましたので今後に期待です。

リザーバーリターン側の劣化、激し過ぎ。切って詰めておきました。今後冷却水回りは交換した方がベター(部品出ればですが・・・)です。

私、補水した後は消せるようにマーキング。変化が確認出来る方が今後良いでしょう。


エアフィルターも交換しておきました。
プラグも交換しております。前バンク4番・・・特殊工具を作りたい位、手間です。
