ヨシムラカラーでGO♪GS1200SS 車検 ホイールベアリング交換 プラズマブースター キャブ同調 などなど

さて先日のGS1200SSとはカラーは同一でも違う個体です。

段取り良く作業を進行しないといけないGW前。。。
「短縮車検を推すしかない」
またその内、、、


パルサーカバー周辺から滲む

ほんとだ・・・
ここって漏れるの?っと言う位、油冷ってオイル漏れ少ないはず。

先日ガスケットも交換したのに何でですかね。

Z系でよくあるグロメットからの滲みと判断*たぶん
今回は完全脱脂からの液体パッキン仕様にしました。

これでダメなら配線を一度カットしなければならない面倒な世界に突入します。。。

ホイールベアリングを交換します。(たぶん2回目)

たまに聞く「ホイールべリングダメなら交換してください」
ダメのレベルが難しい・・・近年そんなゴリゴリなることなんて稀。

まぁだから2-3万キロ走ったら交換しても良いと思いますよ。
昔の手書きがエグイ!

歳を取るとできれば簡単に綺麗に済ませたい・・・派です。
みなさんも今年こそP-TOUCHデビューしてみてね。


極力、ホイール側の負担を減らして交換するよ

ハブなんかは単体でオーブンに入れれるので良いですね(*´ω`*)

ホイールはヒートガンで少し温めてやってくださいませ。

ベアリングは両面シール。オイルシールは低フリクションにするよ

この時代のスズキのオイルシールの効き具合「異常」
手でカラーを回すのも大変なほどです。

オイルシールに当たりが付くよりも鉄のカラーが減ってしまうのです。
たまにホンダとか作業するとシングルリップでやわらか~いシール使っていて感動

と言う訳でゴム砥石でカラー保持するレベルまで慣らしてしまいます。
ほんの少しだけ転がりは良くなる筈ですよ。

ホイール側の圧入は永遠ではないので注意

ガンガンやられてしまうと圧入シロが「スカスカ~」になって泣かなければいけない事も起きます。
組まれた状態ではわからないのでベアリング交換って気を遣う必要があります。

T100が必要なアクスルシャフトの為に揃えております。

スリットディスクってもっと売れないと無くなりそうな気しますよね。
そもそも重く、クリーニング弱い、クリーニングのタッチも強め。
当時感のデザインは非常に素晴らしいですよね。

つづきます(‘Д’)

  • URLをコピーしました!