国内仕様がこんなに高騰するなんて・・・Z2(750RS)車検 フォークオイル漏れ その他滲みチェックやオイル交換などなど

すでに当店、糞詰まり状態になってしまってちょっとやばい感じです。
まあまだ預かるスペースなんとかあるのでどうにかなりますが・・・・

受け過ぎない、やり過ぎない点を注意しつつ業務改革進行中でございます。

デコボコのもう1つのBLOG。
「RURAL GARAGE


バイク以外の隠し部屋。
日常の便利アイテム、移住、美味しい食事、人生観など発信してます。

←click

\プライム感謝祭先行セール開催中!/
ジェフ・ベゾス (Amazon)
\ポイント最大11倍!/
三木谷浩史 (楽天)
\ポイント5%還元!/
孫正義 (Yahoo!)
\プライム感謝祭先行セール開催中!/
ジェフ・ベゾス (Amazon)
\ポイント最大11倍!/
三木谷浩史 (楽天)
\ポイント5%還元!/
孫正義 (Yahoo!)


肉厚で鉄の良いワッシャーを見つけた

WCNI1508-2
なぜかヨドバシでも売っているという謎のワッシャーです??
ちなみにちゃんとしてますのでご安心ください。

肉厚は2ミリで切削加工品なのでそこそこ精度が良いです。
内径に対して外径が小さいサイズで肉厚のものを単品で入手できるなんてありがたいですね。

こんな感じにしっとりロックナットとセットで活用できますよ。
この時代はナット&ワッシャー&スプリングワッシャーという部品構成。
部品点数も多いですし
スプリングワッシャーを撤去しロックナットする方が見た目もスッキリして確実です。
私はあまりスプリングワッシャーを信用しておりません。
正直昨今のオートバイでも全く使われてませんよね。

スプリングワッシャーについては、現在ではその緩み止め効果が疑問視され、
より効果の高い緩み止めナットやウェッジロックワッシャーなどが推奨されることが増えています。

スプリングワッシャーの効果が疑問視される理由

  • 弾性力が軸力よりはるかに小さい
    ボルトをしっかりと締め付けた際に発生する軸力(ボルトが伸びようとする力)は非常に大きいです。スプリングワッシャーがもつ弾性力はこれに比べて微々たるものであり、ボルトの緩みを防ぐには不十分であることが多くの研究で指摘されています。
  • 逆に緩みを促進する可能性
    一部の論文や実験では、スプリングワッシャーが締め付けた面の摩擦を減らし、かえってボルトが緩みやすくなる可能性も示唆されています。

っとGeminiが申しております(*´ω`*)

キャリパーを外しているのでメンテとチェック

ついでにピストン外してしまいました。
前回キャリパーオーバーホールしてますので特に問題はなさそうですね。

ちょっと不思議なアタリをしてますね。
もしかすると結構キャリパーがグァングァンしてるのかもしれません。

片押しキャリパーって色々な要素がは関係してくるので
良いコンディションにするには常に注意が必要です。

そんな感じでエア抜きも完了しフロント周り完成いたしました。
引き続きオイルにじみなどちょっとチェックしておきますね。

ウェビック 楽天市場店
¥63,289 (2025/10/02 06:57時点 | 楽天市場調べ)
\プライム感謝祭先行セール開催中!/
ジェフ・ベゾス (Amazon)
\ポイント最大11倍!/
三木谷浩史 (楽天)
\ポイント5%還元!/
孫正義 (Yahoo!)
淡路二輪カスタムパーツセンター
¥99,330 (2024/12/17 22:51時点 | 楽天市場調べ)
\プライム感謝祭先行セール開催中!/
ジェフ・ベゾス (Amazon)
\ポイント最大11倍!/
三木谷浩史 (楽天)
\ポイント5%還元!/
孫正義 (Yahoo!)

  • URLをコピーしました!