THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?

またまた今日も天気悪いですね~
なんか悶々としてしまいます( ゚Д゚)

車検も試乗もいけません。一回外に出してバイクの入れ替えもできない・・・
困った雨模様の中、じんわり生きておりますよー

デコボコのもう1つのBLOG。
「RURAL GARAGE


バイク以外の隠し部屋。
日常の便利アイテム、移住、美味しい食事、人生観など発信してます。

←click


ブレーキマスタータンクは交換しておきます!

割れる事はないでしょうが一応ブレーキとクラッチなので安全部品は大切。
しっかりしておきますね。
クリップも交換したいのでそれ待ちです。

大基本のメインアース!33860-06B12

価格は1850円でロックカプラー、L型端子、長さ350mm(黒い導線部分)
この金額ならバンバン交換してしまいます。

右が中古。本来は2箇所曲げが存在します。
腐食具合を考えると即座に交換した方が良いレベル。

1%位は電気の流れが良くなるはず・・・きっと・・・HEYマイケル。

株式会社ヒロチー商事 楽天市場店
¥2,159 (2025/10/28 04:07時点 | 楽天市場調べ)

もちろんボルトは腐食していたら再利用はしないでね。
折れたり、かじったりしたら最悪です( ゚Д゚)

ホンダ純正のフランジ付き六角ボルトは超使えます。
しかもうん十円なので超リーズナボー!かなりの種類長さがあるのでストックしてみてね。

クランクケース側も綺麗に磨いておくとより確実です。

絶対に使う!D-UNIT WRを装着

電気系部品でこの部品ほど感動したものをありません。
これが無ければ昨今、のオートバイ事情をクリアできない?気がします。
ETC/油温水温計/ETC/グリップヒーター/USB
この数を車体側から綺麗に取得するのは非常に大変です。

ひとつの時代を作ったアイテム・・・そう思います・・・しみじみ

ちょうど良いナッターがあったのでそこにONしました。
勿論カウルで隠れますよ。

D-UNIT WRのジミヘンは・・・*地味変
・110系カプラー化
・バッテリー+はスターターリレー(バッテリー+側)
・アースリードはクランクケース
この様にするだけでバッテリーターミナルへの接続はゼロになりスッキリします。
勿論長さを変更するので端子の加工は必要となります。

リアのウインカーカプラー1本にして着脱をシンプル化。
デジテンの電源アースは平行に取得しておきました。
車体から電源やアースを取得する時は「平行」を心がけるとよりスッキリします。

モノタロウでも素敵なネジは売っている。
わたしこのラージフランジ系のネジ好きなんですよね~

WEBIKEの配送時間ミスって今日は進みませんでした~
もうちょいです。

Amazonのお勧め商品ページ作りました(*´ω`*)

  • URLをコピーしました!