
さてさてシルバーウィーク前にちょいとバタバタな感じでございます。
なんとかギリギリリアサスが間に合いましたのでバシバシくっつけて作業進行しますね。
不思議とシルバーウィークって世の中的にそこまで慌ただしくなくて良いですね。
ちょっとマニアックなFGリアショック

あまり見かけることのないFG のリアショックですね。
FG といえば……
なのでオーナー手配でオーバーホール依頼していただきました。

周辺もお掃除しましてリンク回りもグリスアップしておきましたよ。
ブレーキフルードは最低でも2年に1回は交換したいよね



ブレーキフルードは上から下までグルングルン循環しているわけではありません。
リザーバータンクの色がキャリパーの中と同じ色とは限りません。
多分熱がかかったりしている分キャリパー側の方が汚れてると思います。
見えているようで実はよく見えていないのでまめに交換してあげてね。
あまり放っておくとジュルジュルになったり中が錆びたりしてひどいことになります。
ブレーキフルードをあまり甘く見ない方が良いでしょう.
エンジンオイルはシェルアドバンスを愛用しているよ


エンジンオイルとオイルフィルターは一緒に交換すると気持ち良いですね。
オイルフィラーキャップの締め心地キュッとしたらオーリング交換してね
ドライブチェーンとバッテリーそして操作系をチェックするよ


今回もそこまで距離が伸びておりませんのでソフト整備で完結させます。
あとは操作系の注油と下回りの締め付けを確認してOK と し ます。


なぜかわからないんですけれども、給油口の周辺を確認する癖があります。
車も同じくでここの周辺が綺麗じゃないとなんか嫌なんですね。
たまに拭いてあげてくださいませ
あとは車検やって完了でございます。ギリギリ間に合いましたね!
デイトナ(Daytona)
¥3,520 (2025/11/03 23:01時点 | Amazon調べ)
-
使える部品NEWS
「使えるバイク部品NEWS」ニッシンラジアルマスターのホースバンドはコレ!キジマ製は5個入りで最高。43514-KS6-701を1個も買えない?
-
日々の出来事(業務日誌)


かつて忍者ブームってありましたよね?GPZ900R 車検 タイヤ・チェーンスプロケット 冷却水 フルード交換 燃料コックチェック
-
純正部品流用NEWS


「純正部品流用NEWS」この樹脂ワイヤーガイドが秀逸!しかも180円!!スズキ61196-37K00。ブレーキホースを交換した際にどうぞ!
-
バイクガレージ通信


「バイクガレージ通信」完全な虫対策!抜群のロールスクリーンは立川ブラインド。シエロン遮光1級で「高さ3m幅2m」まで対応可能!しっとりと巻き上がります。
-
使える部品NEWS


「使えるバイク部品NEWS」VTR1000SPWに使われた伝説のHRC TYPEグリップが復活!キジマ シーンセレクトグリップ ソフト/STD/ハードが選べるよ。STD=201-6820 オートリメッサ風とも言います。オートリメッサ品番0000A-B9570-111 ホンダ品番53165-KK6-000、53166-KK6-000
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
純正部品流用NEWS


「純正部品流用NEWS」大基本のメインアース!33860-06B12 油冷GSX-R750/1100シリーズは共通のメインアースが1850円秀逸!ロックカプラーなので流用もありだよ!
-
日々の出来事(業務日誌)


ヤマハ2スト最強のV型?TZR250RSP フルード/ギアオイル/冷却水交換
-
日々の出来事(業務日誌)


ついにシーズン2。Z1Rを快調に乗りたい物語








