
裏側が若干やっかいな形状です。削る訳にもいきませんのでこのままピッチを調べてプレート製作です。

30分後・・・・このような感じです。

特に工夫もない感じの形状です。

樹脂パーツには金属のボルトはなるべく使用しない方がベターだと思います。

USBもいつも通りの作りです。

フォークにクランプしておりますので移動可。首振り可。融通利く電気系が便利です。

スマホアダプターを固定します。フランジロックナットを溶接しておりますので工具ひとつでフリクション調整に優れます。

電源は外した際にカバーが欲しいと言うので落とさない様に・・・

誰が見ても分かる様にするのがマナーだと思います。

着脱は容易にとの事で地味にプレートを製作。

隠すのは簡単ですが着脱利便性と言うはまた違った難易度がありますね。

USB電源を確認致します。

使用アンペアも知っておくと良いです。このUSBは2.1Aまでですので注意を。

オイル交換をして完了です。
メンテナンスも依頼されておりましたが店内状況と車両状況を加味してまた後日にして頂きました。

