
クランクケース減圧パーツ”T-REV”をスッキリ取りつけましょう。

SUSパイプをベンダーにてニョキニョキ曲げます。なかなか高性能ですのであまり潰れません。炙って曲げると焼けますし取るのも大変。道具があるか無いかで時短かつ綺麗に製作可能です。

一応ホースが刺さりますのでビードローラーで膨らましておきましょう。

大きいサイズは大きいシャーリング。小さいサイズは小さいシャーリング。後者しか持っておりませんが・・・・

T-REVを乗せる台を製作しておきます。一箇所溶けているのはご愛嬌で・・・

構成はこの様な感じになりました。悩んで悩んで結局大した作りでなくて恐縮です。

ケースから立ち上がり90度

オイルクーラーのホースを逃げて120度

台座に乗せて軽く固定します。

キャブに戻して再度吸わせております。取付けもホースでミョ~ンと伸びてタイラップでその辺にフィーリング固定ですと若干悲しいですからね。
次回作はホースバンドをフランス製にしましょうかね。
