
BIMOTAはいつ見ても素晴らしいデザインですね。

いちいち綺麗過ぎるので養生・養生また養生です。

いちいち面倒な作りをしておりますね。流石です。外したついでに掃除しておきましょう。

キャリパーもずいぶんとブレーキダストだらけですのでお掃除しておきますね。

最近は道具のお陰でずいぶん綺麗にすることができます。キャリパー洗浄後はボディーに少し油分で保湿してあげるとぐっと~良い状態が続きますよ。

パッドがそろそろですので交換しておきますね。

ディスクもお掃除しておきますね。それにしてもウェーブディスクは触っているだけで指切れそうで怖いです。

ホイールベアリングは位置も回りも問題ないと思います。

アクスルも問題ないでしょう。基本リアは引っ張られるのか少し振れてきます。

キャリパー固定がボルト/ナット構成・・・珍しい~
首下が短くロック掛かっていないのでMDNボルトへ交換しておきます。

フロントへ・・・・ずいぶんと奥まってますね。ウチの工具では入らないのでなにか代用品を探します。

ジャンクコーナーに高ナットがありましたので溶接して代用致します。

う~ん。助かりましたね。

ディスタンスカラーがカラカラに遊んでありますので調整しておきました。

フロントアクスルも問題ないでしょう。

フロントも結構ダストっぽい状態ですね。

左右共綺麗に掃除しました。

ディスクもホジホジしまして

フルード交換致しました。
パッド入荷待ちで保留です~
