日々の出来事(業務日誌)– category –
-
”GS1000”新品フューエルタンク
思うに・・・引越しして開けていないダンボールが なにこれ? ガササッ おぉーキミかぁー!新品ですからピカピカ君 フレームを跨いだ事ない愛... -
受け継いだ両頭グラインダー
相山さんの横にあったプレス屋から受け継いだ両頭をボクが貰いました。 取り合えずガンガン掃除して 道具は綺麗ぢゃないと触りたくないです。 両頭グライン... -
GS1200SSウォルターウルフの巻き
んで 勉強が出来ない人は一度は言われた台詞 教訓”一問目が出来ないなら飛ばして出来る所からやりなさい”って あぁーこりゃ~面倒だは後回しにいつもしてます。 &... -
GS1200SSウォルターウルフの巻き
んで 52で2.5mmだと思って作ったら2mmだった・・・ 3mmしかないので3mmにしました。 ボルトが長く面ピタが好きなのでちょん切... -
GS1200SSウォルターウルフの巻き
さて何か取りつけする作業が多いです。 カスタムショップではありませんのでご注意ボンバーです。 おぉー!ピカピカだ 艶つやはあまり触りたく... -
イナズマ1200にょろにょろの巻き
そのまま放置になっている状態です。 クラッチが滑る侍 激しい焼けは見られませんが フリクションプレートの硬化しているとかもあ... -
”GS1000Rと1980年”の巻き
便所からやっと出てきました!GS1000Rパネル 流しの横なので 濡らさないようにね★ -
GSXR1100油冷メンテとかとかの巻き
さてさっさと続きをしましょう! ダンパーはやや硬め たまに綺麗にした方が良い所 たまに溶けてるのあります。 プラグはJR8B... -
GSXR1100油冷メンテとかとかの巻き
さて思うように中々進行していないのは快適になったからでしょうか? んで リアパッド交換の際に湯治します。 パッドは誰かの極上品がありましたのであげま... -
イナズマ1200カタナエンジン交換とにょろにょろの巻き
さて本日は11度位まで気温があがるそうで 試乗して来ました。 引越しを開始しているとの情報が入りましたので都筑 強風ですね・・・かなり&n...