ブログ
-
でっかいカタナ入りました?GSX1400S KATANA1400。車検 デコメンテ キャリパーOH+アルミピストン
昨日の続き作業でございます。 タイヤ銘柄と製造年月日確認しておきました。タイヤは新しければ新しいほど安心な気持ちになりますが注文して届いたものが半年~1年前と... -
でっかいカタナ入りました?GSX1400S KATANA1400。車検 デコメンテ キャリパーOH+アルミピストン
最大の油冷1400CCの強心臓をもつGSX1400ベースのKATANA。GSX1400は2001~2008年まで生産されていた地味にロングセラーなバイク。このエンジンが他に使われなかった事がや... -
フューエルコックガソリン吐出目視確認
https://www.youtube.com/watch?v=4Y4tB_xV-UQ -
ビッグバイクブームの代表作と言えば・・・カワサキGPZ900R 忍者。ラジエター交換&水回りホース交換 左スイッチ交換 シフト作動確認などなど
いつも思うのですが・・・・なぜか依頼作業の動線上に”罠がある?”気がしてならないのは私だけでしょうか。予定通りの作業が終わらない×沢山。。。 お漏らし~からのキ... -
ピンゲル穴拡大 油圧パンチ 削らない 穴拡大
https://www.youtube.com/watch?v=yAhdtCxnhEQ -
結構好きな乗り味L型ツインDUCATI900SS 車検 タイヤ交換 バッテリー交換 フォークOHなどなど
どどぉ~ん!ALIANTバッテリーを付けておいて頂戴な?(おかわり)このサイズで24AHもあるのよ・・・・とんでもない時代に突入しましたね。価格も痺れるPRICE: ¥44,800... -
SUZUKI GSX-R1100M ガス欠こいて押したので負圧コック作動確認
https://www.youtube.com/watch?v=nlNmxX06XQs -
カタナは1000!GSX1000S 車検 リアディスク交換などなど
ドライカーボンとヨシムラパーツを完全装備したGSX1000S。あえて1000と言うのがマニアックですよね? バナナも本物の鉄管だし・・・・リアディスクとキャリパー交換致し... -
結構好きな乗り味L型ツインDUCATI900SS 車検 タイヤ交換 バッテリー交換 フォークOHなどなど
場所も少し出来たのでフォークを分解致します。 古い倒立フォーク構造がシンプルでありがたいです。 相当使ったオイルですが綺麗なものですね。 インナーの振れは揉んだ... -
ちょっと名称が紛らわしい?GSX750RR?(GSX-R750)フロントメンテ(フォークOH) ボトム研磨 ブレンボキャリパー サンスターネオクラシックディスク リアキャリパーOH+ガンコートなどなど
リーチを掛けてからが一番長いと思いませんか? やっとこさ最終章にこぎつけそうです。進行していて気になる点ってあるじゃないですか。そうすると地味に考えてしまった...