
レーシングすると踵が当たると言うのでステーレイアウト変更の為 製作しましょう。

削りモノ2点と曲げ物一点。面倒臭くなく製作リスクが少ない方向で進行致します。
ベンダーがあるので180度曲げ位は可能ですが2度曲げまでの距離が必要の為、ベンダーと手曲げの合わせ技で行きました。

厚モノなので久し振りでもどうにか接合完了しました。



後は研磨してアルマイト出そうかな?でも1つだと単価が高いので今回は保留します。

ピンク箇所が踵に当たって気になってしまうので

ちょっと太めでパイピング致しました。

これで多分回避したと思います。

ステップバーにラバーを被せたいレーシングとの事で手持ちのRGB500の部品を参考にカット致します。
なかなか上手に切るのは難しいですね。引き続き作業しておきますね。アルマイト無ければ週末OKかもですよ。
