
久しぶりの進行です。リアサスが戻って来ましたので組み付けましょう。

ホイールベアリング錆てしまって渋いので交換させて頂きます。

一応計測しておけば圧入してから”長さ足りない・・ガタガタじゃない?”なんてことはほとんどありませんが予防です。



リアも同じくです。いつも思うのですがディスタンスカラーってキリが悪い寸法多いですね。

カワサキのシールが柔らかくて感動。カラーがしっかり摩耗する位渋いのはスズキだけ?なのでしょうかね。


スイングアームリンク回り外しましてお掃除に入ります。しかしそこまで油っぽくないので比較的楽でした。



ついでと言いますか?自分のバイクだったらどうするかなぁ~?綺麗にするよなぁ~綺麗な方が気持ち良いよなぁ~と行った流れで毎日脱線しております。


右のプレート取り忘れましたが現状復旧でも綺麗にしておきましょう。

左右ペダルも注油しておきます。

リンク回りは錆が多かったです。

後塗りの様ですが不思議な色ですね。少し錆びて来ておりますので剥がして黒くしておきます。

リンクプレートもお疲れさんですので少し化粧をしておきます。

良いタイミングでリアサスも戻って参りました。これでやっと足が立ちますね。

左右ニードル+片側にはボール。この時代でこの仕様なのですね。

ベアリングとシール入れ替えました。

手のはいらない所が綺麗だととても気持ち良いですね。

リアブレーキの問題箇所をカラー製作して改善しておきますね。

チェーン組み付けて取りあえず・・・写真で見るとあっと言う間ですね・・・・
