
なかなか勢いも付かずに時間だけ経過しつつも一歩ずつです。内容は常に薄めです。

5052/T=5MMで後から溶接も可能な様に~曲げ易い様に~です。

ぼぉ~っとすると曲げ後がしっかり・・・1枚目やってから気が付くのです。
合間の工作いけませんね。

全周Rを付けて滑らかに

まだウインカーを付けておりませんので肉抜きが出来ません。

やはりフォークスパン広げるが無難ですな。・・・ハンドル切ると超近い上にあまりハンドルが切れない。
そして撫肩トップブリッジは厳しそうなのでバーハンに決定しました。

タンク来ました。

イメージで仮固定。メーターひとつシンプルですが何か物足りない・・・
アシンメトリーにするものオツかもしれませんね。
内容薄目で恐縮です~作業に戻ります。
