
ZRX1200 デコメンテ アクティブスロットル取り付け依頼です。

キャブを外さないといけませんので手間が掛かります。アクセルワイヤーはいつものDIYアクセルワイヤーとします。

カワサキのアクセルは本体に刺さるだけの方式。ナットで挟もうかと思いましたが出来ないので同じように致します。

ホルダーは先日お客様と悩んで”ガンメタ”としました。どうみても若干濃いシルバー?にしか見えませんね。ご勘弁を。

ストッパーは必ず取り付けしましょう。ホルダー側にネジ山切ってありますのでそこでロック。付属のストッパーボルト&ナットが長いのはどの巻き取りでも使える様にしているのだと思います。出来ればシンプルがかっこいいかもです。

冷却水を交換致します。濃い?冷却水なのか若干黒いっぽいのかと言う状態でした。

ラジエターキャップは古いと思ったら交換してあげましょう。

安心のNTKを愛用しております。

排ガス規制車はカーボン皆無ですね。

同調を少しだけでしたが一応調整致しました。

エアフィルターは綺麗で安心しました。


レバーやペダルは潤滑されておりました。また今回お掃除して新しいグリスを入れてあげましょう。

外した際に手の届かない箇所をお掃除・防錆しておくと良い状態が長く続くと思います。

曲がりペダルも戻しておきました。

サイドスタンドも外して注油しておくと乗り降りがスムーズです。
