
ちょっと古いカワサキに多く採用されている
非カートリッジオイルフィルターの交換地味にだるいです。
フィルターは一緒なのに
「鉄のお椀がつく方向が異なる車種もある」ので若干慣れが必要ですよね。
お椀がフラットか凹み加工がされているか確認すれば分かりやすいです。
さて話はそれましたが
この交換が若干だるいオイルフィルターをカートリッジ式にできる素晴らしいアイテムが存在するのです。
*ちょっと費用かかりますので自分でオイル交換やらない方は必要がない可能性があったりします。
往年のウイニングラン製!オイルエレメントアダプター

KAWASAKI GPZ900R ZRX1100/1200 ゼファー1100 共通
ちなみにゼファー400/550は未確認という事でしたのでワクワクして買ってしまいました。
オイルフィルターとオイルフィルター、バルブ(16126-1108)やプレート(蓋)は
共通なので大丈夫だろうと判断した感じでございます。



O リングは付属しませんのて別途準備してくださいね。
ユニオンの2面幅が23mm なので若干マニアックです。
作業を外して交換するだけでした。


一応、深さと位置関係を確認しつつ取り付けいたしました。
そのまま交換するだけでばっちりと取り付けてきました。
カートリッジになれば交換が非常にシンプルになりますね。
完璧に自己満足アイテムでございます。


少しだけ飛び出ますのでマフラーレイアウトが厳しい場合は難しいですね。
私的には非常に嬉しいアイテムですが世の中的には相当マニアックな部品だと思います。
旧車の湿式オイルエレメントのバイクであれば色々な車種を網羅しております。
こざっぱりとしたい方はおすすめですよ。

ヨシムラ(YOSHIMURA)
¥11,680 (2025/06/28 15:36時点 | Amazon調べ)


-
朝ごはん!千葉外房から東京湾フェリーで行く「金田湾朝市」
-
朝ごはん!東京湾フェリーで行く「金田湾朝市」は気軽な旅気分のツーリング
-
おNEW?追加しました。シートバッグ派はやっぱりデイトナ!7~12L可変サイズが秀逸なんすー
-
ラッ?千葉外房。たまに「乗ってます」ZEPHYR550/GPZ550
-
千葉!外房たまに乗ってます?「ZEPHYR550/GPZ550」楽しみにはカフェ巡り?の巻
-
ちょいと?1時間ツーリングZEPHYR550。一宮「赤七屋」静岡おでんにて喫茶するの巻
-
THE千葉外房。ZEPHYR550でふらり?ツーリング。高秀牧場の香りが鼻の奥から取れない件
-
GPz550通信 11/02号。HONDA純正部品流用でアクスルシャフトのナットをフランジ付きロックナットに交換するよ!
-
GPZ550通信 10/25号。純正サイズだけじゃない?細いタイヤの選び方。ベルテッドバイアスを味見するよ(*´ω`*)