
さてさて今週はやっと余裕があるので自分のバイク触ってるよ。
アクセルのオンオフでワンテンポ遅れる感じって気持ち悪いですよね。
頭で理解してなるべくガタガタさせないように乗るのもだるいです。
ガタを減らしてしっかりとしたフィーリングを得たいですよね。
このような小さな積み重ねが乗りやすさを産んでいくと思いますよ。

乗るほどに良し悪しが見つかってくるよ。

リアタイヤが地面に設置した状態でウエスを当ててガタガタ揺すってみて。
スズキの新品ハブダンパーなんてシリコンスプレー吹かないと絶対に入らないそんなレベルです。
こんなところがガタガタだとアクセルオンオフの度にワンテンポ遅れますよね。
若干気持ち悪い?かなり気持ち悪いそんな感じだと思います。
POM板をシャーリングで切断し、角R取りしたよ。

ちょっと道具がないと複数枚作るの若干だるいかもしれません。
1mmなので頑張ってハサミで切るそんな感じでも良いと思います。
新品のハブダンパーだけどちょっとゆるいかな?そんな時こんな感じで肉厚増してあげてね。
リニアなフィーリングになると思いますよ。
結局、8枚入れてみました。


お客さんのであれば何かで軽く接着しておいた方が良いと思います。
私の場合は自分しか触らないのでただ入れただけです。
8枚入れただけでグーッとガタが減ってリニアなフィーリングになりました。
ハブダンパーのガタが多いと
「チェーンがダルダルの時の感じに似ています」
「アクセルオンオフでリアの動きがワンテンポ遅れる」そんな感じです。
ちょっとした事ですがこういう所を煮詰めて
乗ることだけに集中できるようなバイクになると楽しいですよね。
POMの板自体はモノタロウで売ってますがサイズがでかいので若干邪魔です。
*私はA4サイズに全てカットしてしまいました。
若干インチキな方法ですがこうやって誤魔化すこともできますので試してみてね。



-
朝ごはん!千葉外房から東京湾フェリーで行く「金田湾朝市」
-
朝ごはん!東京湾フェリーで行く「金田湾朝市」は気軽な旅気分のツーリング
-
おNEW?追加しました。シートバッグ派はやっぱりデイトナ!7~12L可変サイズが秀逸なんすー
-
ラッ?千葉外房。たまに「乗ってます」ZEPHYR550/GPZ550
-
千葉!外房たまに乗ってます?「ZEPHYR550/GPZ550」楽しみにはカフェ巡り?の巻
-
ちょいと?1時間ツーリングZEPHYR550。一宮「赤七屋」静岡おでんにて喫茶するの巻
-
THE千葉外房。ZEPHYR550でふらり?ツーリング。高秀牧場の香りが鼻の奥から取れない件
-
GPz550通信 11/02号。HONDA純正部品流用でアクスルシャフトのナットをフランジ付きロックナットに交換するよ!
-
GPZ550通信 10/25号。純正サイズだけじゃない?細いタイヤの選び方。ベルテッドバイアスを味見するよ(*´ω`*)