
終わりそうでなかなか終わらない RG 500ガンマ。
部品を外すたびに色々な問題が発生してきます。
古いって怖いですね。(*´ω`*)
一気に終わらせようなんて思わずに一つずつ潰していきましょう。
秘密の?【新工場完成記念】夢のオートバイメンテナンスSHOP、いよいよ本格始動!
↑クラファン概要は此方!まずはハートマークをプッシュしてね(*´ω`*)
暑いから乗らないだろうけど早く納車してあげたい


RG 500もかなり 年月経過してますので分解していくと色々なことが起きますね。
慌てず騒がずじわじわと1つずつ潰していきたいと思います。
先日の割れていたスプロケットインナーカバー交換


いやいや本当に良いタイミングでヤフオクにて出品されていて助かりました。
こんなの真面目に直せなんて言ったら結構めんどくさいですからね。




オイルシール は 部品でまだ 供給されますが O リングは廃盤です。
本当に困った時は調べますが今回はこのまま再利用しますね。




カウンターシャフトはスプロケット外した時は綺麗に磨いてから組み付けるよ。
焼きが入っていて超丈夫ですが「ダメ絶対パワープレー」の精神で部品は組み付けております。
スプラインの一部かけた箇所がありましたね。
あとシャフトのネジ山部分に叩いたような跡がちょっと残ってますね。
使用上問題ないので報告となります。




うぉおお!ドライブスプロケット切削しちゃうんだ・・・
すごい男らしい仕上がりになっております。


そんな感じでロックナットロックワッシャーは新品で今回はサービス?
3箇所曲げておきました。




スプロケットカバーの内側にワッシャーが書く2枚ずつ。
部品点数が増えますし取り付けも面倒です。
もう少し外形を太らせて問題がない寸法で作り直しておきましたよ。
シフトアームのスプラインかかり具合が絶妙であまり追い込めないんですね。
燃料ホース類を交換していたら??


スタータープランジャーの樹脂部品が折れてました。。。。。
一応まだ部品供給されるので手配しておきましたよ。
外すたびに色々なことが起きてちょっと怖いですね。




フロントブレーキリザーバータンクはお好みのスモークに交換しておきました。
小物入れいやフェンダーレスはカチオンで黒くしておきましたよ。




ハンドルグリップは吉村に交換しておきました。
スロットルスリーブも近い巻き取り径のものを流用しておきました。
*確か川崎です・・・


燃料タンクの着脱を少しでも楽にしたいので燃料センサーはカプラーに交換しておきました。
もう少しなんですけれども終わりそうで終わらないもう少しです。
もう少々お待ちください。






-
なななんと?KR500風味のRG500Γ!予算内で依頼箇所抜粋して作業しますですの巻
-
カワサキZ系って不動の人気よねぇ~(´ω`)KZ1000 車検 オイル交換 キャブお漏らしチェックワンツー
-
「とらんぽ!」ちょい古タウンエース「KR42V」をバイク積載トランポにしますの回
-
カワサキZ系って不動の人気よねぇ~(´ω`)KZ1000 車検 オイル交換 キャブお漏らしチェックワンツー
-
感謝(´ω`)「クラファンのセット18万円コース」GSF1200ちょっと?だいぶ?サービスしちゃうよ。
-
「支援者ONLY」秘密工場への訪問予約方法(*´ω`*)
-
初休み?勝浦って本当に涼しいの??
-
J-Tripさんの待望のオートバイ用「フレームスタンドJT-9601SL」使い手を選ぶが銘品の予感。リアにも使える!
-
感謝(´ω`)「クラファンのセット18万円コース」GSF1200ちょっと?だいぶ?サービスしちゃうよ。