
終わりそうでなかなか終わらない RG 500ガンマ。
部品を外すたびに色々な問題が発生してきます。
古いって怖いですね。(*´ω`*)
一気に終わらせようなんて思わずに一つずつ潰していきましょう。
秘密の?【新工場完成記念】夢のオートバイメンテナンスSHOP、いよいよ本格始動!
↑クラファン概要は此方!まずはハートマークをプッシュしてね(*´ω`*)
暑いから乗らないだろうけど早く納車してあげたい


RG 500もかなり 年月経過してますので分解していくと色々なことが起きますね。
慌てず騒がずじわじわと1つずつ潰していきたいと思います。
先日の割れていたスプロケットインナーカバー交換


いやいや本当に良いタイミングでヤフオクにて出品されていて助かりました。
こんなの真面目に直せなんて言ったら結構めんどくさいですからね。




オイルシール は 部品でまだ 供給されますが O リングは廃盤です。
本当に困った時は調べますが今回はこのまま再利用しますね。




カウンターシャフトはスプロケット外した時は綺麗に磨いてから組み付けるよ。
焼きが入っていて超丈夫ですが「ダメ絶対パワープレー」の精神で部品は組み付けております。
スプラインの一部かけた箇所がありましたね。
あとシャフトのネジ山部分に叩いたような跡がちょっと残ってますね。
使用上問題ないので報告となります。




うぉおお!ドライブスプロケット切削しちゃうんだ・・・
すごい男らしい仕上がりになっております。


そんな感じでロックナットロックワッシャーは新品で今回はサービス?
3箇所曲げておきました。




スプロケットカバーの内側にワッシャーが書く2枚ずつ。
部品点数が増えますし取り付けも面倒です。
もう少し外形を太らせて問題がない寸法で作り直しておきましたよ。
シフトアームのスプラインかかり具合が絶妙であまり追い込めないんですね。
燃料ホース類を交換していたら??


スタータープランジャーの樹脂部品が折れてました。。。。。
一応まだ部品供給されるので手配しておきましたよ。
外すたびに色々なことが起きてちょっと怖いですね。




フロントブレーキリザーバータンクはお好みのスモークに交換しておきました。
小物入れいやフェンダーレスはカチオンで黒くしておきましたよ。




ハンドルグリップは吉村に交換しておきました。
スロットルスリーブも近い巻き取り径のものを流用しておきました。
*確か川崎です・・・


燃料タンクの着脱を少しでも楽にしたいので燃料センサーはカプラーに交換しておきました。
もう少しなんですけれども終わりそうで終わらないもう少しです。
もう少々お待ちください。
-
日々の出来事(業務日誌)


ついにシーズン2。Z1Rを快調に乗りたい物語
-
Thoughts


う~んやっぱりハイエース200系?タウンエースKR42Vと比較してみた。
-
バイクガレージ通信


Amazonツールキャビネットが「サイズ感・デザインは優秀」しかし62点評価ちょっと惜しいが憎めない奴
-
お勧め商品


最強の!「生涯保証のソックス」MADA IN USAが誇る「DARN TOUGH」の耐久性が素敵過ぎる!
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
日々の出来事(業務日誌)


THEゼット!KZ1000MK2も良いよねぇ~ 車検 フォークOH オイル交換 ミディアムバッフル変更など
-
便利ネタ


500g998円送料込み!昭栄薬品のリーズナブルなんだ吸水性ポリマーを賢くストック!緊急時の簡易トイレから日常の消臭・保水まで大活躍だよ(*´ω`*)












