
スマートモニター?スマートディスプレイ?
呼び方が共通になるとうれしい・・・そんな気持ちでいっぱいです。
さて先日GSX11100Sに取付ましてやっと試乗しました(*´ω`*)
設定はしておりませんが視認性やブルブル感などは体感できましたよ。
ご参考までに。
キジマ(Kijima)
¥31,799 (2025/10/27 08:48時点 | Amazon調べ)
給電必須!単体では使えないよ。

本体にバッテリーありません。
「車体電源ケーブルもしくはスマホに接続」する必要があります。
まぁ単体で使いたい事があるのかどうかは・・・微妙ですが・・・

本体の横にTYPE-Cポートがありますよ。
脱落しない・着脱し易い安全設計だよ


背面の固定ボルトは組み込まれているので脱落しません。
これを緩めて、上面のレバーを引けば「ポロ」っとモニター外れます。

非常に着脱容易です=外さないと盗まれる可能性高い
このバランス難しいですね・・・・
実際サイズ感はバックミラーサイズ(GSX1100S)

カタナのバックミラーと近いサイズ感です。
手の平サイズとでも言いましょうか。。。まぁ見やすいです。とっても
スマホでの「う~んと?」っと凝視してしまう様な時間ロス少ない筈です。
モニターは左が良い(主観)もしくは右

正面設置=メーター見辛い/鍵外し辛い/上下で目を送る必要がある。
左右設置=特に阻害するものなし/ミラーを見る感じで見る事ができる。
左右での確認であれば薄っすら前方も確認できます。
上下だと多少厳しいですよね。
ミラーを確認する延長線上で見れるので本体は左右取付が良い感じしましたよ。
見易い・付けたい位置に装着すべき

この手のアイテムは「着脱と視認性と融通が命」
どれか欠けても一瞬で怠くなります。
時間や手間を掛けてでも「ここに付けたい!」と言う位置に設置するのが最良です。
付属のアイテムでは限界があるかもしれません。
取付当日は電源取り出し作業までして取付をよぉ~く悩むと良いと思いますよ。
自分のではないのでスマホを連動させておりません・・・・
GW前にどぉ?(*’ω’*)
キジマ(Kijima)
¥31,799 (2025/10/27 08:48時点 | Amazon調べ)
-
バイクガレージ通信
「バイクガレージ通信」完全な虫対策!抜群のロールスクリーンは立川ブラインド。シエロン遮光1級で「高さ3m幅2m」まで対応可能!しっとりと巻き上がります。
-
使える部品NEWS


「使えるバイク部品NEWS」VTR1000SPWに使われた伝説のHRC TYPEグリップが復活!キジマ シーンセレクトグリップ ソフト/STD/ハードが選べるよ。STD=201-6820 オートリメッサ風とも言います。オートリメッサ品番0000A-B9570-111 ホンダ品番53165-KK6-000、53166-KK6-000
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?








