
当店、車検のないオートバイ基本的にやっておりません。
セカンドバイク・サードバイクなど若干趣味性があって大切にするだろう?
というものであれば受けることがたまにあります。
さて程度の良いSEROW225 WEを購入したとのことで適当にチェックしておいて欲しい依頼です。

チェーンスライダーが実は廃盤になっております。

1KH-22151-10 シール、ガード
ヤマハのホームページから確認すると販売終了になっております。
がしかし各所在庫を持っているところからは入手可能なのでちょっと急いだ方が良いかもしれませんね。

リプロ品も存在するのですが材質がちょっと不明で怖いですよね。
メーカークオリティであれば安心してそのまま使えるのでリスクはありません。
あとなぜか不思議なのが品番はあってるのに若干形状が違う。
*ボルト取り付けベースが排除されている。
よくよく考えたらオフ車用のスタンド寄贈されていました

どうやって外すんだか?と思ったところ素敵なスタンドが壁にかかっておりました。
この手のバイクほとんど触らないので勝手がよく分かりません。


すでにバキバキに割れてチェーンに飲み込まれるのは時間の問題でしたね。
これでもう生きてる間、チェーンスライダーは大丈夫だと思います。
非常に気持ち悪いサイドスタンドスイッチ


スイングアームにサイドスタンドが装着されております。
なのでサイドスタンドスイッチの配線が
スイングアームの中を通ってるという見たこともない構造しております。
えっ!このために穴開けて溶接してレイアウトしてるの??
ちょっとビビりました。
一切スイングアーム/リンク廻りベアリング無し



全てブッシュで成立しておりますのでグリスニップルでこまめに給油してあげてください。
スリーブの穴も完全に詰まっておりました。
片押しキャリパーはオーバーホールした方が早いっす




どちらにせよオイルシールは終わっているだろうと推測してオーバーホールしてしまいました。
中古バイクを買ったらキャリパーなんて分解してしまった方が間違いありません。
大抵1回も分解せずに20年ぐらい経過してますから


この手は樹脂ピストンを採用しているんですね。
30.20φ×32.39mm

こんな感じで美しく仕上がりました。
オイルシールも新品なので動きも良好だと思いますよ。


という感じでとりあえず後ろ回り終わっております。
あとはフロントとワイヤー周りちょろちょろっとやって終わりにしますね。
-
バイクガレージ通信
「バイクガレージ通信」完全な虫対策!抜群のロールスクリーンは立川ブラインド。シエロン遮光1級で「高さ3m幅2m」まで対応可能!しっとりと巻き上がります。
-
使える部品NEWS


「使えるバイク部品NEWS」VTR1000SPWに使われた伝説のHRC TYPEグリップが復活!キジマ シーンセレクトグリップ ソフト/STD/ハードが選べるよ。STD=201-6820 オートリメッサ風とも言います。オートリメッサ品番0000A-B9570-111 ホンダ品番53165-KK6-000、53166-KK6-000
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
純正部品流用NEWS


「純正部品流用NEWS」大基本のメインアース!33860-06B12 油冷GSX-R750/1100シリーズは共通のメインアースが1850円秀逸!ロックカプラーなので流用もありだよ!
-
日々の出来事(業務日誌)


ヤマハ2スト最強のV型?TZR250RSP フルード/ギアオイル/冷却水交換
-
日々の出来事(業務日誌)


ついにシーズン2。Z1Rを快調に乗りたい物語
-
Thoughts


う~んやっぱりハイエース200系?タウンエースKR42Vと比較してみた。
-
バイクガレージ通信


Amazonツールキャビネットが「サイズ感・デザインは優秀」しかし62点評価ちょっと惜しいが憎めない奴
-
お勧め商品


最強の!「生涯保証のソックス」MADA IN USAが誇る「DARN TOUGH」の耐久性が素敵過ぎる!








