
こんばんは2ヶ月ぶりに工具握りました。
やっぱりオートバイの修理作業って楽しいですね~♪しみじみ。
納期2ヶ月のナイトロンリアショック届きましたので取り付けて行きますね!

っと!その前に気になっていたところ修復するよ。


燃料タンク取り付けるブラケットを固定する M 6。
これのPOPナットのネジ山終わってます。*画像は修復後です
POPナットを外して入れ替えれば良いのですが
「フレーム内に残留する可能性が高い」*摘出が手間


安易に揉んで中に落ちると摘出が本当にめんどくさくなります。
何かのタイミングでカラカラカラカラ~っと気になる音が出たりしますよね。
純正のオートバイで意外と
POPナットを使われていること多いのですが交換の際は注意してね。
後からの施工で袋状になっているところに
POPナットは出来れば・・・・っと思う時あります。
タングレスヘリサートが秀逸過ぎる・・・逆に?失敗できない




タングレスヘリサートとは、めねじ(ねじ穴)の強度を補強するための、コイル状のねじインサートの一種です。
通常のヘリサートには、挿入時に工具を引っ掛けるための「タング」という突起がありますが、
タングレスヘリサートにはそれがありません。
一番のポイントは、「タングがない」ことによるメリットです。
- 作業効率アップ: 挿入後にタングを折り取ったり、折れたタングを取り除いたりする手間が不要になります。これにより、作業時間が短縮され、効率が向上します。
- タング折り取り時のトラブル解消: タングを折り取る際に起こりうる、タングの飛び散りや、無理な力がかかってしまうなどのトラブルがなくなります。
- どちらの方向からでも挿入可能: タングがないため、インサートの向きを気にせず、どちら側からでも挿入できます。
- 抜き取りも可能: 専用工具を使えば、挿入後でもインサートにダメージを与えることなく抜き取ることが可能です。
主に、アルミや樹脂など、直接ねじを切ると強度が不足しやすい材料のねじ穴補強や、繰り返しねじを締め付ける部分の耐久性向上などに用いられます。
1回使えばわかると思いますが通常のヘリサートを使うメリットほぼ皆無です。
というかデメリットしかありません・・・・
非常に素晴らしい道具なのでこの機会に買い替えてみてはいかがでしょうか。
あっちなみにM10-1.25がないのがちょっと辛いですね。
こういう道具があれば一瞬にしてトラブってる箇所確実に修理することができます。
やっぱり道具って大切っとしみじみ感じております。


そんな感じで第一発は補修から作業が開始しました。
ナイトロンリアショックがやっと届いたよ(*´ω`*)


各種寸法を確認してから取り付けしていきますね。
今回このリアショックはレイアウトの関係上上下逆に取り付けます。*ロッド側が上
一瞬NITRONのステッカーが逆だったからちょっと心配になって確認してしまいました。


ちょっとリアサスを交換するだけでは心もとない・・・
というわけでリンク周りもグリスアップして組み付けていきますね。






ちゃっちゃと綺麗にいたしました。インナーのスリーブも状態が良くて助かりました。
ボルトは再利用でロックナットは全て新品にしますね。
ネジ類が綺麗になるとやっぱりバイクって締まりますよね~
繰り返し使える養生が秀逸!


カメラなどを保護するラップ?と言われるものです。
段ボールとか養生テープとかでいちいち保護するのも手間ですしゴミも出ます。
何度も繰り返し使えて収納もかつ勝つしっかり柔らかく保護できるアイテムとでも便利ですよ。






ラップを外してクリアランスを確認します。
かなり余裕で安心しました。というわけでしっかり指定トルクで固定しておきますね。
配線をまとめていると??気になる点が




このはみ出し刑事純情派?があまり好きではありません。
ボルトもついでに鉄に交換するために外し・・・・・うむむむ




なんかねシフトを少し動かすとブラブラすると思ったんですよ・・・・
一瞬クランクケースかと思ってちょっとゾッとしましたが、
スプロケットインナーカバーと言って部品単体で設定があるのですね。
*当然ながら廃盤でした・・・・
溶接して直すのは面倒くさい!これは最後の手段


音速でヤフオクをパトロールしました。
2つほど出品されており綺麗な方をゲットしておきましたよ。
こいつに交換しておきますね。




パーツリストとマニュアルはお預かりしているので非常に助かります。
*マニュアルとパーツリストは自己負担!必ず所有するのがマナーだよ
オイルシールはまだ供給されましたがO リングは残念ながら 廃盤でした。
ここは仕方ないので再利用しますね。
そんな感じでいつも通りいきなり躓いてストップです・・・・・
続きます。






-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
なななんと?KR500風味のRG500Γ!予算内で依頼箇所抜粋して作業しますですの巻
-
「ご報告」工場建てて、移住しました。の話。OPENなう?
-
(調整中)ゐよゐよ秘密工場「新工場完成記念」本格始動!クラファン第2弾♪はじまるよぉ~*スケジュールは報告しますのお待ちを
-
今日の~報告?お店一応、7/7位から始めようなぁ~っと思ってます(ゴロとキリが良い?ので)
-
「驚愕」えっ?1500円。踵が踏めるサボシューズがムッチャ便利だった件
-
朝ごはん!千葉外房から東京湾フェリーで行く「金田湾朝市」
-
朝ごはん!東京湾フェリーで行く「金田湾朝市」は気軽な旅気分のツーリング
-
おNEW?追加しました。シートバッグ派はやっぱりデイトナ!7~12L可変サイズが秀逸なんすー