【Thoughts】意地悪を言えばたいていアウトな筈?

ユーザー車検の認知度が広く知れ渡り?世の中のバイク屋さんもやり辛い世の中ではないでしょうか?

自分で車検を取って来たという話も耳にします。
しかし”へぇ~運が良かったですね”っと私が言いますと

”?????” えっ?今まで大丈夫だったけど・・・・

そう、そういうモノなのです車検って。
結局の所、人間が見ておりますし検査員は四輪・二輪すべてを検査しなければいけません。
古い基準から現行の基準をすべて頭に入れることは不可能に近いと思います。
常に現場は忙しくどうしても見落とされる個所が多いと言うのは事実です。
そして検査員の情報不足で落とされる事もあります。ですので、こちらもその検査基準を知っておかないと論理的に話が進まない事例が起きたりするのです。

社外に変更する部品が車検に対応するのか知っておくことが重要です。
良く耳にする一番問題なセリフが”前回は大丈夫だったのに”
( ゚Д゚)はっ?

前回大丈夫だったから今回も大丈夫とは限りません。
意地悪をすれば問題な点は多数あります。ほぼ現場次第ですから。

私が検査員だったら・・・・
まず
リアキャリアとボックスは多分ほぼ100%アウトです。
長さに問題ありますので要注意です。ほぼ見られませんけど、見るようになれば大変な事態ですね。

バックミラー
「2007年(平成19年)1月1日以降に製造された全てのバイク、及び2005年(平成17年)1月1日以降に型式を認定された全ての車両」
こちらは比較的?新しいのであまりウチとは無縁ですが交換しいる人たいていアウトな気がします。

LEDウインカー
見たことも無いチープなもの。チラつきや1個点灯しないものなどは基本アウトです。
光っていれば良いと言うものではありません。
最近はハイフラ減りましたので良いですが点滅回数もあります。

ハンドルロック・キーシリンダーの刻印
カスタム車両にあるあるです。ハンドル切れ角の減少でハンドルロックなしであったり”ON/OFF/P”の刻印が無くなっているものも不可です。

その他にもっともっとあります。
現場でもあのユーザーあれ絶対ダメだよな・・・・とか
あのバイク屋のあれチェックしていないよな・・・とか頻繁にあります。

後、現在は端末ですべて検査状況を管理しておりますので問題発生し違う陸自に逃げて検査してもわかってしまいます。
エンジン打刻やJWLや二次エアなど注意してくださいね(*’ω’*)

  • URLをコピーしました!