
バイクも自宅も配線はすっきりさせたい派!でございます。
昨今の素晴らしいアイテム山崎実業のタワーシリーズにしっかりハマってしまいました(*´ω`*)
今回は皆様大嫌いなモデムとルーターをすっきりさせるおNEWらしきアイテム
ウォール隠せるルーター収納 タワー Lサイズ
このアイテムもとても素晴らしかったです!
何と言っても Amazon で3000円以下で購入することができます。
ルーターとモデムちょっとだるいなと思ってる方是非参考にしてみてね(*´ω`*)

最近はしっかりデザインされて「ダサくない」パッケージ


こういう細かな所も近年は素敵になりつつありますよね。
やっぱりジャケットのデザインですごく重要だと日々感じます。
ジャケットのデザインが素敵なだけで手に取りやすいイメージありますよね。
*EC サイトで買うから関係ないと言ったらそれまでですが・・・・
取り付けは非常にEASY。テープだけ準備してね




石膏ボードに施工する場合は特に簡単です。
取り付けベースガイドという紙切れが同梱されているのでなんとなくつけたい位置に固定し差し込むだけ。
1個あたり6本差し込むのでかなり頑丈だと思います。


取り付けベースガイドを剥がしてベースプレートを上から差し込んだら固定完了です。


取り付けるとこのように上下に箱があるような感じになります。
この箱の上に配線とモデムやルーターを設置する感じです。非常にシンプルですよね。




配線の逃げは溝が設けられてますので容易に逃げることができます。
この溝は左右ともにありますので心配しないでね。


ルーターやモデムの設置プレートは多分乗らないので外してね。
設置するとこんな感じ!作業は10分そんなもんです




光ケーブルがちょっとはみ出してしまいますが致し方ないですね・・・・
非常にすっきりとして気持ちよくなります。




足りないのでもう1つ追加したよ!
取り付けてから思ったのですがぴったり並べてしまっても良いかもしれませんね。
ただぴったり並べるとフロントのカバーが外しづらくなります。
私はなんとなく面倒くさいのでこのような距離で取り付けました。
自宅のログハウスにも取り付けしたよ(*´ω`*)




今までは床に置いていたのですがどうしても掃除しづらいですよね。
なるべく床に直置きしない方が日常効率は爆上がりします。




丸ログですが何の問題もなく取り付けできました。
なるべくまっすぐになりそうなところで固定すると良いですね。
デザインも機能も価格も最高!タワーシリーズ是非


このように設置をして後は蓋をするだけです。




溝にしっかりハマルのでかなり強固に固定されますよ。
一旦固定すると蓋は上下方向には動かないのでカバーを開く感じで外すと簡単に取れます。


このように面ピタでパチン!と固定される感じも
あぁ~日本のメーカー製だなぁ~っとしみじみ感動します。
ケーブルやルーター収納は絶対ザキヤマ!(山崎実業)タワー




こうやって比較すると少し距離を近づけた方が見た目的に良いですね。
まあほぼ裏に隠れてますんでやり直しませんが・・・・・
ルーターとモデムなどの配線が鬱陶しい掃除がしづらいと思ってる人は
ぜひこの機会に参考にしてみてね。
正直言って超絶良かったです。








-
買って良かった最近の?BEST BUY 2025-07「バイク・工具・材料」
-
「とらんぽ!」ちょい古タウンエース「KR42V」をバイク積載トランポにしますの回
-
J-Tripさんの待望のオートバイ用「フレームスタンドJT-9601SL」使い手を選ぶが銘品の予感。リアにも使える!
-
J-Tripさんの待望のオートバイ用「フレームスタンドJT-9601SL」使い手を選ぶが銘品の予感。フロント周りの作業爆上がり?
-
ついに「最終形発見」なんと固定できる!あのイライラ解消シリコンケーブルバンドが約90円/本*ひとり1つまで?なの?
-
今日の~報告?お店一応、7/7位から始めようなぁ~っと思ってます(ゴロとキリが良い?ので)
-
「驚愕」えっ?1500円。踵が踏めるサボシューズがムッチャ便利だった件
-
おNEW?追加しました。シートバッグ派はやっぱりデイトナ!7~12L可変サイズが秀逸なんすー
-
夏も?グローブ「デイトナ派」DG-010メッシュグローブの快適さに感動したよ(*´ω`*)