
皆様こんばんは!今月と来月のカードの請求がむちゃくちゃ怖いです。
まあ前のお店の保証金が戻ってきますので全部使う?気持ちで設備投資してます。
いろいろなものを準備するために調べている時間が長くとても疲れます。
作業している方が本当に楽だななんて思うこともしばしば・・・
晴れた日は1時間ツーリングして気分転換していますよ。
本当は草刈りとか芝刈りとかガンガンやりたいんですけどね( ;∀;)
そんな感じで今回は「水回りの掃除楽にしたい派」でございます。
物をよけてお掃除するって1工程多いですよね。
日々掃除したいのでなるべく効率を上げるレイアウトにしておくと無駄な時間が省けます。
そんな感じで水回りシンプルにしたい人「やっぱりザキヤマ!最高だった」の件でございます。

端的に面ピタ!フルフラットにすれば掃除もらくらく


ということなんですね(*´ω`*)
なるべく物を少なくしてそして浮かせる!
そうすることによって常にお掃除が簡単にできるので効率は爆上がりですよね。
水回りが汚いだけでなんとなく気分も下がり気味になってしまいますから。
ザキヤマ(山崎実業)のtowerシリーズは秀逸だ


細かいラベルや作りも質感高いのにリーズナブルな設定が素晴らしいですね。
作り込みに関しても使うことを意識しているところが本当に素晴らしいと思います。




パッキン付きのふたかガバッと!外すことも可能です。
洗剤を違う銘柄にしたいなという時も非常に効率的です。非常に効率的です。
ポンプの差し込み内径も大きめで詰め替えの時もらくらくです。


ノズルは細目なので「工業用手洗い洗剤」のジャリジャリ系は入れてはだめだよ。


ポンプの途中にフィルター的なものがあって「泡泡」で吐出されます。
意外と嬉しいですよね。
んで?どうやって固定されているの??着脱は?




接着フィルムにフックが付いていて本体に刺さる形状になっております。
フィルムの面積はかなり大きいので
しっかり脱脂して取り付ければまず外れることはないでしょう。
上に持ち上げれば簡単に外れる構造も素晴らしいですよね。
しっかり脱脂して取り付け完了したよ(*´ω`*)


こんな感じで取り付け完了いたしました。
前の店では直置きして使っておりましたがどうしても掃除しづらいですよね。
やはり洗剤や石鹸なので下にも垂れますし、頻繁に掃除しなければいけません。
しかしこのようにシンクの中に浮かせて固定すれば本当に掃除が楽々。
水回りが綺麗だとやっぱり気分も上がりますよね。
大切で趣味性の高いガレージや工場だからこそ細かい所も綺麗にしておきたい。
そんな方ちょっと参考にしてみてね。


本当に頻繁に掃除ができるって大事だと思います。








-
工場の熱対策「3M™スコッチティント™ウインドウフィルム シルバー18 RE18SIAR」フィルム貼りスプレー使ったらめっちゃ楽だった(*´ω`*)
-
油冷と言えば?GSX-R1100N M-TECHハーネス交換 プラズマブースター 車検 ドラレコ オイル交換ですです
-
工事完了です!電柱の「鳥糞害対策」は無料!東電/NTTに困っている人は即連絡だよ!
-
油冷と言えば?GSX-R1100N M-TECHハーネス交換 プラズマブースター 車検 ドラレコ オイル交換ですです
-
THE!SRX600 車検 温間キックスタート困難 ウオタニコイル取付 ピックアップ/ステーターコイル交換 車検整備
-
なななんと?KR500風味のRG500Γ!予算内で依頼箇所抜粋して作業しますですの巻
-
THE!SRX600 車検 温間キックスタート困難 ウオタニコイル取付 ピックアップ/ステーターコイル交換 車検整備
-
電柱の「鳥糞害対策」は無料!東電/NTTに困っている人は即連絡だよ!
-
なななんと?KR500風味のRG500Γ!予算内で依頼箇所抜粋して作業しますですの巻