
KZ1000のサービスマニュアルを調べております。
別にそこまで深く調べる必要は全くありませんが・・・
サービスマニュアルって読んでみると
「あぁ~そんな変更あったのか」っと勉強になることあります。
大きくカスタムしてしまうのであれば必要ありませんが
よりオリジナルの良さを知るには一度は目を通して見たいものですよね。
99931-540-01 KZ1000 サービスマニュアル

多分KZ1000A1のみではないか?っと推測しております・・・
99931-540-02 KZ1000 サービスマニュアル A1/A2/D1(Z1R)

第2部ではA1/A2/D1(Z1R)が追加された模様?
99931-540-03 KZ1000 サービスマニュアル A1/A2/D1(Z1R)/A3/D2

第3部ではA1/A2/D1(Z1R)/A3/D2が追加されフルラインナップ
このサービスマニュアルで最終形は99931-540-03っぽいですね。
さらにこの後KZ1000(MK2ジャケット)のものに続きます。
99924-1006-05/06の二部作?
サービスマニュアルって後のもの方が色々掲載されているのでお得感ありますよね?
淡路二輪カスタムパーツセンター
¥99,330 (2024/12/17 22:51時点 | 楽天市場調べ)
-
日々の出来事(業務日誌)
ZRX1100.車検 TMROH(ヨシムラ)YRスロットルホルダー ユニバーサルキャッチタンク オイル交換 タイヤ交換など
-
日々の出来事(業務日誌)


GSF1200ラウンドオイルクーラーの巻き
-
日々の出来事(業務日誌)


油冷 イナズマ1200 クラッチ滑るの巻き
-
日々の出来事(業務日誌)


(完了)GS1200SS キャブメンテOH 小物加工等
-
日々の出来事(業務日誌)


人数増加につきの巻き・・・
-
休日散歩


2010/02/02火曜★散歩の巻き
-
日々の出来事(業務日誌)


フロドクの巻き
-
GS1000S


GS1000Sナルカツ君
-
日々の出来事(業務日誌)


歳を重ねると「オリジナルデザインって最良?」GSX1100S オイル交換 整備 ハザード付スイッチ交換などなど








