強力磁石で100v配線もしっかり固定!8mm対応のマグネットケーブルホルダーが最高だったっす!

我が家も工場も「浄化槽」*ボットンではありません・・・
それについては追々。

浄化槽には空気を送るポンプが必要でこれは24時間365日稼働してます。
そのコードが意外と「だる~ん」ってしてて地べたに這っていてミスボラシーなのです。
壁に穴を開けるのも嫌だし・・・なんか良い製品ないかな?
なんて探していたらアマゾーンで発見しました。

デコボコのもう1つのBLOG。
「RURAL GARAGE


バイク以外の隠し部屋。
日常の便利アイテム、移住、美味しい食事、人生観など発信してます。

←click

工場の壁が鉄なのでそのままONできました!強力~

レイアウトは自由自在で地べたに這わないのでスッキリしますね。
配線の長さがもう少し短ければ良かったのですが・・・

下を這わせた方がスッキリ案も出ております・・・

そもそもはZ1Rの燃料センサー配線用に手配したもの

燃料センサーの配線って短いと着脱手間だし、長いとダル~ンってしてミスボラシー。
着脱し易い長さで任意にどこでも固定するにはマグネットだと思ったんですよね。

付属の両面付スチールプレートで「樹脂や木にも使える」優れもの

このプレートが付属してますので樹脂や木にも使う事が可能です。
至れり尽くせりな製品。

サイズはコロっとした紛失し辛い大きさでかなり使いやすいです。
ちなみに8mmまでクランプ可能だよ。

ここ最近で良くなったものの一つ「磁石」これを活用した製品が色々とリリースされてますよね。

バイクに使うと言えば・・・
燃料センサーなどの配線をタンク下固定。
タンクバッグからのUSBケーブルなどがブラブラしてしまうものの固定。
発想次第ではもっともっと活用方法があると思いますよ!

アマゾンでもジャケットがちゃんとデザインされているものは信じられる・・・
ちょっと参考にしてみてねー

  • URLをコピーしました!