日々の出来事(業務日誌)– category –
-
VTR1000F。色々ありまして左のエキパイが抜ける件。
費用を掛ける掛けないのジャッジって難しいですよね・・・全部買い換えた方が早いよぉ~っとも思いますが、それはそれで悩みが発生する訳でございまして。。。取り急ぎ... -
新年は?アッと言う間に・・・・GSXR1100M ヨシムラエンジンカバー交換 ELFエンジンオイル交換
こんばんは当店は年末年始はいついつ~っと記載しないのは?地味なセキュリティーの為でございます。基本的に急な対応しておりませんので・・・年末完了している作業で... -
スズキ純正部品の値上がりが激しい・・・GSX1100SRも大変よ。 車検 デコメンテ BT46Vタイヤ交換 フォークオイル交換 ELFオイル交換など
さて2020年最後のブログ更新?となります。ちょいと前に転倒させれてしまった修理も含みます。バイクは常に弱者、困ったものですよね・・・スズキ純正部品も値上がりに... -
やっぱりコレよね!油冷+ヨシムラ。ジクサーSF250 GP-MAGNUM105 サイクロン EXPORT SPEC取り付け。
これ位シンプルなサイレンサーがやぱり一番飽きが来ない気が致します。ジクサー250(19:インド仕様、20:国内仕様)、ジクサーSF250 (19:インド仕様、20:国内仕様)... -
最強のワイヤーストリッパーかも?ワイドミュラー ワイヤーストリッパー STRIPAX 9005000000
https://www.youtube.com/watch?v=C48NDpMmOjI&feature=youtu.be ワイドミュラー ワイヤーストリッパー STRIPAX 90050000002020年12月時点で最高のアイテムです! -
綺麗に安全に加締めれる。バイク 代表的な端子のカシメ。アイウィス(IWISS) HS-03BE ラチェット式 ギボシ端子同時圧着ペンチ
https://www.youtube.com/watch?v=hUSxR8uZHA8&feature=youtu.be アイウィス(IWISS) HS-03BE ラチェット式 ギボシ端子同時圧着ペンチ -
超希少のスズキカラー(青白)2型?GS1200SS。車検 サンスターネオクラシックブレーキディスク交換 エンジンオイル交換 デコメンテ
GS1200SS 発表が2001年2月に発表されて2002年マイナーチェンジを行うが終了。下手すると限定車並の希少性?があるかもしれませんね。今から18-19年前にはニーズ無かっ... -
油冷最大排気量GSX1400ファイナルエディション。原因不明のガクガク~不調(発電不良)確認 レギュラーメンテ
意外と息が長かったGSX1400(2001-2008)も既に12-19年前のバイクだって??やや萎えますね・・・・平等に毎年1つ増える歳。。。。しみじみ~さてある時から渋滞や街乗り... -
鉄フレーム・軽量・コンパクト・油冷=GSF1200。追加ご依頼 サンスタープレミアムレーシングブレーキディスク交換&パッド交換
無茶苦茶希少なラスイチのインナーグレーです。しっとりカッコいいですよね。この色。。。。。やはりしっかり止まるブレーキで安全性を確保!楽しさはまずは安全から~... -
違和感?粘土の様なハンドリング。VTR1000F フロント回り点検
最近?なにやら切れ込むんですよ的なご相談。念の為、空気を入れていざ試乗。なんとも言えない粘っこい?ハンドリング。。。パンクしているみたい。。(当社比)ステア...