日々の出来事(業務日誌)– category –
-
バンディット1200 油冷メンテ
油冷メンテを行いましょう。 まずはジェネレーターダンパーを交換致します。ゴムの弾力もなくカチカチになっておりました。 エンジンダンパーの摩耗も多くひび割れも発... -
Z1000 ポッキリバイク車検 デコメンテ ニューテックオイル交換
Z1000 車検/デコメンテ/オイル交換ご用命です。 チェーンの清掃でバイクの転がりはかなり良くなります。チェーンオイルを塗りたくる方が稀にいます。必ずふき取り必要に応じた... -
Z750RS SUSブレーキホース製作
既存で装着されていたものはやはり残念。と言う意見が一致しましたので新設しましょう。 TEE-FITを固定する台座を製作しエンブレムステーに溶接しておきました。 これで... -
バンディット400V デコメンテ
バンディット250と400って当時売れたよなぁ~っと言うイメージ。 緑色とかもありましたね。 ステアリングがコックンコックンなので調整して取り急ぎ様子見しましょう。 ... -
GSXR1100 ポッキリバイク車検 油冷メンテ
タペット調整をしましょう。 ヘッドカバーに液体パッキンを多用すると後で困ります。出来ればやめましょう。 基本的にはエンジン内も綺麗で良い状態ですね。オイル管理... -
GSXR1100 ポッキリバイク車検 油冷メンテ
車検は済んでおりますので油冷メンテを作業しましょう。 エンジンダンパーは当時モノっぽい感じですね。振動でかなり磨耗しております。 振動でケースも減ってしますの... -
BMW GS1200 ヒールガード製作
ヒールガード製作依頼です。 あっさりと進行しましょう。うぉ!良く見たら?チタンじゃないですか・・・・マフラー側フランジナットを溶接して固定致します。本当にアル... -
Z750RS ポッキリバイク車検 ゲイルスピードブレーキマスター ワイヤークラッチホルダー取り付け等
ゲイルスピードマスターとブレーキマスターを装着しましょう。 その前にキャリパーを洗浄しておきます。パッド残無しですの交換しておきましょう。 キャリパーの作動性... -
GSXR1100K デコメンテ エキパイ折れたボルト外し
当初の依頼から随分と脱線しております。ちゃんとやればキリが無く予算もしっかり掛かって来ますのでうまい塩梅で退院出来る様進行しております。 結構面倒な粉錆。大き... -
GSXR1100K デコメンテ エキパイ折れたボルト外し
試乗を行なったらシフトの渋く切れの悪さを感じました。各部確認しましょう。 まず最初に疑ったのがクラッチレリーズピストンの跡。オフセットスプロケットの関係でピス...