ブログ
-
ZX10R 車検 オイル交換 DIDサンスターKIT等
チェーンはDID。スプロケットはサンスター。でございます。 細かい所は端折ります。綺麗具合はオーナーが判れば良いと思います。 割ピンが嫌い。でもβピンこんな太いの... -
BIMOTA SB3 車検 オイル交換等
色褪せぬ独創的な世界感。 クラッチワイヤーはカタナ1100用を使います。 結構曲げないとステーに接触しますのでベンダーで潰れませんよぉ~に~です。 エア... -
③GSXR750 GR71 車検 油冷メンテ セルフポイントメンテ
たまにはアースを交換したあげましょう。効果絶大?とはいかないでしょうが悪くはないと思いますよ。アーシングするよりまずはこっちだと思います。 チェーンとスプロケ... -
②GSXR750 GR71 車検 油冷メンテ セルフポイントメンテ
タペット調整を行いましょう。 最近そうそうありませんがヘッドカバー外せない時/容易にスマートに外したい時。 カム加工穴溝箇所*4をマイナスかなんかで叩いてくださ... -
GSXR750 GR71 車検 油冷メンテ セルフポイントメンテ
綺麗なGSXR750 GR71 初期型は当店、本当に少ないので毎回お勉強です。 まずは油冷メンテからダンパーの状態は良好でした。あまり激しく回されていない様子です。... -
⑮フレームからはじめるKZ1000/KZ1000MK2/Z1R。センサー等
今日は大安ですね。 油温センサーをオイルパンに取り付けましょう。 モトガジェットは各サイズのセンサーが選択可能でありがたいです。 選べるとまた悩む訳ですが~ 一... -
⑭フレームからはじめるKZ1000/KZ1000MK2/Z1R。オイルドレン移設
裏からミッションも確認出来て二度おいしい?かな~ 古いバイクのオイル交換=マフラー外すイメージ。お客さんは関係ないですが私は正直だるいので今の内にドレン引っ越... -
GS1200SS-2 油冷メンテ オイル点検窓交換
祝10万キロ突破!デジタルメーターなので0にはならないのですね・・・ 油冷メンテご用命です。 なかなか良い感じに減ってますね。 後期型のダンパーへ交換致します。 ... -
バンディット1200 車検 グリップヒーター取り付け
グリップヒーター取り付けご用命です。 スズキ特有のこの素晴らしい?滑り止めが結構面倒です。 以前旋盤でチャックするモノを作ったのですが何処かに行ってしま... -
④GSXR1100M 油冷メンテ メインハーネス交換 カウル振れ止め製作
メインハーネスを交換しましょう。 ハーネスを外すとずいぶんとサッパリしてカッコいいですね。GSXR1100はM/N辺りが一番スッキリしてます。 程度はそこそこでした。 &nb...