2014年9月– date –
-
VFR750Fインターセプター ポッキリバイク車検 フロントメンテステム+ デコメンテ他
進行している様でなかなか進まない現状です。 なるべく低くしたいので頑張りました。 ホースのレイアウトが厳しい時はスプリングで保持してあげると良いと思います。 左... -
GSXR1100K OZホイール等部品取付
材料やスケジュールの関係でここまでで一度保留となります。引き続き作業です。 付属のモノではOKが出ませんでしたので製作しておきました。ナットは固定しております。... -
GSXR1100K OZホイール等部品取付
NRC COVERを取付しましょう。 なかなか生々しいミル痕が素敵です。 ジェネレーターを後期型へと変更致します。丁数が違うので注意してください。 外すついでにダンパー... -
GSXR1100K OZホイール等部品取付
キャリパーを分解しましょう。 まずはガシガシとスニーカーを洗うようにお湯で洗います。 アルマイトが掛かっておりますので比較的清掃は手早く進行出来ます。 新品です... -
GSXR1100K OZホイール等部品取付
OZホイール etc取付等です。大変お待たせしております。 此方も約半年近い感じですね。寒くなる前に完結しましょう。 なかなかの軽量でいい感じです。 何を付けるに... -
bimota db1 デコメンテ ニューテックオイル タイヤ交換
朝お伺いした所、お預かりしたのが2月でした・・・・恐縮です。 バッテリー充電のケーブル出しておきました。グロメット/収縮/網チューブで保護しておりますのでまず問... -
bimota db1 デコメンテ ニューテックオイル タイヤ交換
BIMOTA DB1 皆さんこのバイクが随分とデブだと思っているでしょう。私もそうでした・・・・400CC並に細くて小さいのですよ。 随分とタイラップで固定してますね。... -
bimota db1 デコメンテ ニューテックオイル タイヤ交換
BIMOTA DB1続き リアチェーン引きを回す工具を造っておきました。 フロントは微妙に気持ち悪い色のダストシールシロ。アルミピストンで作動性も問題ありません。安心の... -
bimota db1 デコメンテ ニューテックオイル タイヤ交換
ステムシャフトからチョークワイヤーが出ていて持ち上げるのに悩みます。 造りも凝っていて美しい仕上がりです。 機能だけではなくひとつひとつデザインが良いです。 ベ... -
bimota db1 デコメンテ ニューテックオイル タイヤ交換
中を見たら怖いイメージがありまして随分時間が経過してしまいました。随分と涼しいので早めに仕上げましょう。 楽なのか楽ではないのか、悩みが多いbimotaです。...