
ブレーキマスターをオーバーホールしたいけれども部品が廃盤なんてことありますよね。
最近の事例で言うとGSX1100SR/Yなどのリアマスターオーバーホール部品は廃盤になっております。
しかしリアブレーキマスター本体を見ると昔からの同じ形状+ピストン径なのです。
こういう場合、同じバイクでも古い年式を調べてみたり
もしくはマスターシリンダー本体の品番を調べてみると意外なことがわかってきます。
スズキでよくあるパターンなのですが
「高年式ほどASSY設定」で「旧式は単品設定」という時かあります。
最近はネットで色々ポチポチ調べられるから色々逆引きして調べてみてね。
今回はGSX1100SリアマスターOHキットは69600-45820で入手可能だよの件でございます。


GSX1100 SR/SY



GSX1100 SR/SYの場合
見出し番号2番ピストンカップセットが「ピストンカップ/サークリップ/ブーツ」のセット。
この場合セットになるだけで廃盤になっているのです。
69600-45830 ピストンカップセット 廃盤



GSX1100S SAE/SBE/SL/SSLだと見出し2でピストンカップセットの設定があります。
69600-45820 ピストンカップセット
51162-70040 サークリップ
69691-45001 ブーツ
が全て単体で設定されており現在でも入手可能です。
この部品もいつ廃盤になるかわかりませんので今のうちに入手しておくことをおすすめします。
極論今変えておけば多分生きてる間大丈夫ですよ?



GSX1100SリアマスターOHキットは69600-45820

GSX1100SリアマスターOHキットは69600-45820



新旧ともにサイズ共通ですので安心して流用可能ですよ。
GSX1100SリアマスターOHキットは69600-45820

画像左が中古。
すでにカップの傘が閉じてしまって平べったくなってしまってますね。
10年もリアマスターオーバーホールしたことないのであれば必ずチェックしておきたい項目。
リアマスターボロくなると起きる症状としては
・リターンポートが詰まってリアロック
・リアマスターロッド部分からのフルード漏れ
・リアブレーキのタッチがふにゃふにゃ
正直、ロクなことが起きませんのでタイミング見てチェックしてね。



-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
「バイクガレージ通信」ホイールチョックみたいな?奴。リターン機能が秀逸なんだ!エトス イージースタンドヘルパーR78000がとても便利なんだよ。
-
「バイクガレージ通信」最近、倉庫悩んでます。意外とトレーラーハウスとかってかっこいいですよね。
-
9/9の感謝状!クラウドファンディングご支援ありがとうございます!
-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
未だ人気?GS1200SSはネオクラシック? NGCマフラー再塗装・FCRキャブレターOH 希望予算内で作業・修理相談「10万円~」
-
千葉Ruralデコボコの依頼は?場所は?その方法は?ちなみに現在、ご新規受付中止しております。
-
ある意味レプリカブーム?GS1000S クーリーレプリカ 車検 ウオタニSP2 ヒューズはブレードになりませんか?の件
-
もう29年?ZRX1100も旧車?車検 MEZ M9RRタイヤ シェルアドバンスオイル/フルード/冷却水交換