
作業が終わるかなと思うと地味に気になるところが出てくることありますよね。
いきなりクラッチがパクパクになっておりました。。。。
多分一度も分解していないでしょうからクラッチレリーズをオーバーホールしておくよ。
やっぱり
ブレーキやクラッチの油圧系はオーバーホールするとタッチが断然に良くなって気持ちいいですね。
(噂のカチエックスでバイク無料査定・売却!これが新しい売り方)
すでにフルードの色が若干怪しいぞ・・・

時間が経過して水分を吸ったような感じの色になってますね。
完全にクラッチはパクパクになってしまっているのでまずはフルードを全て抜いてしまいます。
この辺りでマスターも問題だったら嫌だななんてもやもや考えておりました。
外から簡単に外せるレリーズは最高ですね




なかなか鋭いコンディションになっておりました。
腐食が深くなければいいなという願望を抱きつつ作業しました。
やっぱり設備と道具があると非常に効率的ですね


自前でスピーディーにこれぐらい綺麗にできると作業も非常に捗ります。
ウェットブラストという道具は本当に効率的な道具だと思います。
ただメディアの除去がかなりシビアなのでそこは慣れが必要ですね。


レリーズのピストンは状態が良かったので再利用いたします。
今回はカップだけの交換で済みましたね。
やっぱり新品のカップはピンピンにエッジが立っていてタッチも良くなるでしょう。

カワサキのリリーズピストン径を一応調べときました。
レリーズの中央にボールがついているのがなんとなく魅力的なアイテムですよね。
あとはバッテリー待ちで99%完成となります。
デイトナ(Daytona)
¥6,608 (2025/10/29 14:03時点 | Amazon調べ)
デイトナ(Daytona)
¥3,520 (2025/10/27 22:57時点 | Amazon調べ)
ヘンリービギンズ(Henly Begins)
¥8,234 (2025/10/26 14:40時点 | Amazon調べ)
-
バイクガレージ通信
「バイクガレージ通信」完全な虫対策!抜群のロールスクリーンは立川ブラインド。シエロン遮光1級で「高さ3m幅2m」まで対応可能!しっとりと巻き上がります。
-
使える部品NEWS


「使えるバイク部品NEWS」VTR1000SPWに使われた伝説のHRC TYPEグリップが復活!キジマ シーンセレクトグリップ ソフト/STD/ハードが選べるよ。STD=201-6820 オートリメッサ風とも言います。オートリメッサ品番0000A-B9570-111 ホンダ品番53165-KK6-000、53166-KK6-000
-
日々の出来事(業務日誌)


THE油冷!GSX-R1100J不動車を復活させたい?クラファン19万円のプランでうまく活用するよ?
-
純正部品流用NEWS


「純正部品流用NEWS」大基本のメインアース!33860-06B12 油冷GSX-R750/1100シリーズは共通のメインアースが1850円秀逸!ロックカプラーなので流用もありだよ!
-
日々の出来事(業務日誌)


ヤマハ2スト最強のV型?TZR250RSP フルード/ギアオイル/冷却水交換
-
日々の出来事(業務日誌)


ついにシーズン2。Z1Rを快調に乗りたい物語
-
Thoughts


う~んやっぱりハイエース200系?タウンエースKR42Vと比較してみた。
-
バイクガレージ通信


Amazonツールキャビネットが「サイズ感・デザインは優秀」しかし62点評価ちょっと惜しいが憎めない奴
-
お勧め商品


最強の!「生涯保証のソックス」MADA IN USAが誇る「DARN TOUGH」の耐久性が素敵過ぎる!









