
今回のゴールデンウィークむちゃくちゃ長いですね。
私は毎日お片付けとお掃除ばかりしております。
さて 先日直したはずの GSXR 750 J。
昨日ツーリングの行きの途中までは絶好調がしかし?
あの変な感じがまた再発しだしたらしく早めに戻ってきたそうです。
でもなあ?先日燃料コック変えて絶好調だったんだけどなぁ~
そんな感じでまだ東京におりますので診察いたしました。


とりあえず試乗すると・・・・これは乗れない

たまに人に写真撮ってもらうと嬉しいですね。BY GERUGA
アイドリングはピタリと安定しておりますが?
スタートするとちょっと谷がある感じ、そのまま乗り続けているとガス欠みたいな症状が起きます。
どんどんひどくなってきて信号待ちから「すごく半クラッチ」でスタートしないと
ストールして止まってしまう状態。
キャブというより「電気だな」っと思いとりあえず近しいイグナイターに交換します。
イグナイター保管庫から吟味するよ



GSX-R750J 32900-17C10
GSX-R750RK 32900-07D10
とりあえず1ピックのイグナイターであればだいたい使えるはずなので
近しい GSXR 750 RK のイグナイターを仮に取り付けしました。
とりあえずその場でビュンビュン吹かすと「むむむ!いい感じだぞ」
ネットをかぶるのがめんどくさいのでオーナーに試乗しに行ってもらいました。
バッチりんこ!1発ツモ(*´ω`*)

というわけでキャブをバラさずに済みました。
知らぬ間に油冷も30年経過車です。
私も体験したことない箇所がどんどん壊れてくるようなことが多くなってきました。
今回「転倒→燃料コック→イグナイター」のように重複したトラブルが起きる可能性も高くなってきております。
しかも中途半端に動く状態っていうのがまた困っちゃいますよね。
そんな感じで色々起きてくる旧車になりつつありますがうまく付き合ってあげてくださいね。
ウオタニのフルパワーキットも良いのですが若干「当たり外れがある」
ロットによって多分違うのですが
過去に早い人だと3000キロでユニットが死んでしまった人もいるので
純正ほどの信頼性はありません。
社外のパフォーマンスパーツなのでその辺の理解も必要となってきます。
まあとりあえず直ってよかったです(*´ω`*)ひゅー



-
あっと言う間に?残り9日。うおおおぉ!100万円突破♪(*’ω’*)クラウドファンディングご支援ありがとうございます!
-
大人気!油冷イナズマ1200刀「クラファン18万円プラン」車検・オイル・整備&ヨシムラアルミタンク取付 シークレットメンテ
-
ついにシーズン2。Z1Rを快調に乗りたい物語
-
秋だから3 MA?TZR250 3MA ギアオイル/フルード/冷却水/バッテリー交換など
-
イナズマ1200「クラファン18万円プラン」車検・オイル・整備&ミシュランパワー6タイヤ&消耗品交換&シークレット
-
残り14日。うおおおぉ!クラウドファンディングご支援ありがとうございます!
-
イナズマ1200「クラファン18万円プラン」車検・オイル・整備&ミシュランパワー6タイヤ&消耗品交換&シークレット
-
「バイクガレージ通信」ついに!夢のリボーンウェットブラスト始動♪仕上がりの美しさと速度に感動。もっと早く買っておけば良かった・・・
-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?